2011年4月6日、茅場町と八丁堀の中間に出来た新店「三豊麺」にやって来ました。
閉店した神戸ラーメン 第一旭 八丁堀店の跡地に2011年4月5日オープン。
店頭看板には『超圧力釜焚きスープ』の文字。
『牛骨、豚骨、鶏ガラを合わせて、丹念に炊き出し、香味野菜の素材を活かし、体にやさしい天然コラーゲンスープ』
オープン翌日訪問、訪問時メニューを絞って営業中。
この日はオープン記念で、「特製とんこつ三豊麺」通常価格780円のところ500円で提供。
「又(小ライス一杯無料)」との記載。ここでの「又」は、or ではなく and。
開店直後で、店頭には祝花。
ラーメン関係では、カネジン食品から。
店内入口脇には、カネジンの麺箱。
入店すると、まず券売機で食券購入です。ってか、券売機画像はピンぼけでボツ(><)
主なメニューは、三豊麺とんこつ680円、三豊麺特製とんこつ780円、とんこつ炙りチャーシューめん880円、三豊麺スペシャル980円、魚介つけ麺750円
オーダーは、「特製とんこつ三豊麺」オープン記念価格500円。
店内は、神戸ラーメン 第一旭 八丁堀店の時そのまんま、完全居抜き状態。
1Fカウンター6席、2Fカウンター12席・4人卓x2。
BGMは、邦楽。
1F奥が厨房。
ホール担当女性スタッフ1名、1F・2F一人で切り盛り。
壁面には、麺とスープのこだわり掲示。
箸はエコ箸採用で、これはナイス!
卓上には紅しょうが・タクアンが食べ放題でスタンバイ。
ってか、卓上装備品まで含めて神戸ラーメン 第一旭 八丁堀店の時と完全に同じ。
未確認ですが、 第一旭の屋号と味替えのリニューアルと思われます。
卓上の沢庵を食べながら、ラーメンの出来上がりを待ちます。
コリコリとして、なかなか美味しいっす!(^。^)
そして待つことしばし、「特製とんこつ三豊麺」完成でーす♪
銀の丸トレーに載ってくるところまで前身店と一緒(´∀`)
注文時サービス小ライスの有無は特に聞かれなかったので、無しのつもりでした。
が、ラーメンが提供されてすぐ後に、サービス小ライス提供。
頼まなくても自動で付いてくるのね(^_^;)
折角なので、いただきましょうっと。
具は海苔、笹切りネギたっぷり、細切れチャーシューたくさん、味玉半個、メンマ。
特製仕様でてんこ盛りのチャーシューは、柔らかくジューシーで美味。
ネギがたくさん入っているのも、嬉しいです!
牛骨・豚骨・鶏ガラを合わせて超圧力釜で炊き出したというスープは、「天然コラーゲンスープ」というだけあってとろんとしたとろみがあります。
ただ、開店2日目でまだ釜が馴染んでいないのか、今一歩出汁感が希薄な感じ。
タレも若干薄目で、出来ればもう少し味濃いめがイイかも。
麺はカネジン製で、長方形の断面の中太軽い縮れありのタイプ。
やや固めの茹で加減で、もうちょっとゆで時間が長いほうが、麺の美味しさが引き立つ予感。
麺と具を食べ終えたら、コラーゲンスープを飯割りで堪能。
スープとタレのバランスがもう少しで、全体的に焦点が定まらない感じ。オープン直後だったので、今後に期待といったところです。落ち着いてからまた来ましょう。ごちそうさま!
三豊麺 (101/'11)