2011年3月26日、代々木の名店「七重の味の店 めじろ」へやって来ました。
RIMG0445.JPG
めじろでは、東北地方太平洋沖地震の被災者救済活動の一環として前日25日とこの日26日の2日間「チャリティー鮮魚塩ら〜めん」を提供。
初日に食べた方々は、みんな軒並み大絶賛。この日は、都内の各店でチャリティーが実施されましたが、チャリティーラーメンの一軒目はまず、こちらから(笑)

開店40分程前に到着。先客4名、ってか、はやぶささん、girigirimenさん、ココロの親分さんって殆ど知り合いばかり(笑)

談笑していると、後からマッハさん、藤井さん、ゐさん、タロ〜さん、じたろうさん、ジンさん、ってみ〜んな知り合いばっか!(爆)猛烈に香ばしいことに(^_^;)

RIMG0435.JPG
店頭には、チャリティー実施の掲示。

『3月25日(金)26日(土)のみ
チャリティー鮮魚塩ら〜めん

○天然真鯛のかけ塩&鯛飯
1000円
 :

※このら〜めんの売上は全額被災者の方々への義援金として寄付致します。

真鯛提供 港町十三番地様』

事前情報によると15〜20食とか。希少な一杯なので、みんな開店前シャッター。

そして、売上金全額寄付とはご立派!

RIMG0437.JPG
めじろではラーメン義援帯の義援金箱も設置中。

店内券売機横にあったので、お釣りを気軽に募金できます。

開店15分ほど前、めじろ二代目店主ユウキさんが外へ出てご挨拶。曰く「寒い中早くから列んでいただき、どうもありがとうございました。最高の仕上がりになりました!」とのこと((o(´∀`)o))ワクワク
RIMG0439.JPG
ユウキさんに写真をお願いしたら、お茶目なポーズを取っていただきました。ど〜も、ありがとうございます!(^。^)

11:30定刻に開店開店時15人入店。 店内カウンター12席で、開店直後から待ち3名。

券売機で「限定3」のボタンをプッシュ。お釣りはありませんが、券売機横の募金箱に小銭を募金。
後客続々。食べ終える頃には限界!さんも登場。ど〜も!(笑)

RIMG0441.JPG
厨房には、ユウキさんとスタッフの方2名体制。

BGMは、ハードロック系。

卓上掲示によると、災害による食材不足と無駄の削減のため、4月1日より一部メニュー変更、新メニューも用意とか。

めじろの新メニュー、気になる〜!

そして待つことしばし、「天然真鯛のかけ塩&鯛飯」完成でーす♪
RIMG0449.JPG

RIMG0454.JPG
ラーメンのトッピングはネギのみ。

That's only!

ほんとうのかけそば。

RIMG0452.JPG
ディフォで、鯛飯付属。

提供時、「鯛の小骨がある場合がありますのでご注意下さい」とのアナウンス。

RIMG0463.JPG
鯛飯は、そのまま食べてもはんなり塩味。

鯛の風味が香ばしく、美味しいです!

スープは、とろ〜りと白濁した鯛白湯。
RIMG0460.JPG
そしてそのお味は、鯛の旨味炸裂!

ユウキさん曰く「今回入手出来た天然真鯛があまりに素晴らしく、もう一度鮮魚ら〜めんをやっても、これほどのものになるかどうか」とのこと。

作り手をも唸らせる究極の素材から作られたスープは、まさに絶品!

みんな我を忘れて、無我夢中で丼に向かいます。

RIMG0456.JPG
麺は、めじろの自家製中細ストレートタイプ。

鯛スープが絡んで辞められない止まらない美味しさ!

RIMG0465.JPG
麺を食べ終えたら、余ったスープを鯛ご飯にかけて、究極の鯛雑炊完成!

これ感激!想像を遥かに超えた美味しさ!大盛りで食べたい!(^。^)

一心不乱に綺麗に完食!超美味鯛塩ら〜めん&鯛ご飯がいただけて、しかも義援金募金も出来るなんて最高!またやって下さい!(爆)ごちそうさま!

七重の味の店 めじろ (85/'11)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック