東北地方太平洋沖地震の被災者救済活動の一環として、ラーメン店3軒のコラボチャリティー企画が開催されました。
☆「東京らーめん義援企画」 麺や庄の×麺屋宗×九月堂☆
<日時・場所>
2011年3月21日(月) 麺や庄の@市ヶ谷
26日(土) 麺屋宗@高田馬場
28日(月) 九月堂@渋谷
価格:1杯500円+お気持ち
当日はチャリティーラーメンが提供され、売上金全額を被災地での炊き出しの為の資金にするというものです。詳細は、麺屋宗ブログをご覧下さい!
そんな素晴らしい企画☆「東京らーめん義援企画」 麺や庄の×麺屋宗×九月堂☆第1回目が開催されましたので、行ってきました。
上画像は食後にお願いして、麺や 庄の 店主 庄野さん、スタッフの方、麺屋 宗 店主 柳さんにポーズをとっていただいた写真(^^♪ どうも、ありがとうございます!
下画像は、店外路上で配布中のイベントチラシ。
開店10分前に到着、先客3名、開店時までに後客1名。
食べ終えて気づいたのですが、2番手はちゃんラーさん、どーもこんにちは!
開店2分前、店内では庄野店主の威勢のいい朝礼の声が響きます。「ラーメン・つけ麺・創作め〜ん!」(^_^;)
定刻と同時に開店。店内では3店主が揃ってお出迎え。
この日は券売機は稼働せずそのまま着席。順番にチャリティーラーメンが提供されます。
食後、入口近くの壁に掲示した紙に被災地のメッセージを書き、義援金500円+気持ち?円を募金するシステム。
開店後、後客続々FILEさんとか元ラーメン王とか(笑)
FILEさんと、ご一緒することに。被災した友人の話とかしていたらウルウル来てしまいました。恥ずかしー!(*^_^*)
カウンターいっぱいに、チャリティーの趣旨説明の掲示。
『本日の皆様のお食事代と
3月26日(土)@高田馬場麺屋宗
3月28日(月)渋谷九月堂
売上代金の合計を東北関東大震災の義援金として被災地への炊き出し資金として使用させていただきます。
:
お帰りの際、スタッフに
5百円+気持ちをお支払いくださいませ。
そして一言だけ被災地へのメッセージ
よろしくお願いいたします』
『本日ご提供の『お助けメン』は
麺屋宗@高田馬場
九月堂@渋谷
麺や庄の@市ヶ谷
3店舗のコラボ麺でございます。
被災地への一致協力をテーマとし
当店のスープに麺屋宗塩ダレを合わせ
トッピングに麺屋宗の穂先メンマ&
九月堂特製アラレ&
庄の真空低温調理チャーシューをマッチングしました。

『まず、今週中に北茨城の大津漁港周辺地域へ炊き出しに向かいます
:
現地の状況、炊き出しの様子はツイッターにて随時ご報告します
@menya_shonoより配信します。
:』
そして待つことしばし、「麺や庄の×麺屋宗×九月堂チャリティーコラボ お助けメン @庄のバージョン」完成でーす♪


庄のさんの美しい丼で登場。

具は、水菜、桜色のレアチャーシュー(庄の)、穂先メンマ(宗)、桜色のあられ(九月堂)。
白とピンクと緑の淡い色彩に彩られた、春らしさを感じさせる美しいビジュアル。

麺や庄のスープに麺屋宗の塩ダレを合わせたというスープは、とても暖かくってほっとする優しい味わい。
被災地への思いがぎゅっと詰まった一杯。
もちろん味わい的にも最高の塩ラーメン。
ほんと美味しいです!

麺はイベント協賛のカネジン製。
食感と端切れの良い細縮れ麺で、スープとの相性も良く美味しくいただけます。
被災者救援チャリティ、素晴らしいですね!ぜひ頑張って下さい!ごちそうさま!
麺や 庄の (79/'11)

食べ終えて気づいたのですが、2番手はちゃんラーさん、どーもこんにちは!
開店2分前、店内では庄野店主の威勢のいい朝礼の声が響きます。「ラーメン・つけ麺・創作め〜ん!」(^_^;)
定刻と同時に開店。店内では3店主が揃ってお出迎え。
この日は券売機は稼働せずそのまま着席。順番にチャリティーラーメンが提供されます。
食後、入口近くの壁に掲示した紙に被災地のメッセージを書き、義援金500円+気持ち?円を募金するシステム。
開店後、後客続々FILEさんとか元ラーメン王とか(笑)
FILEさんと、ご一緒することに。被災した友人の話とかしていたらウルウル来てしまいました。恥ずかしー!(*^_^*)
カウンターいっぱいに、チャリティーの趣旨説明の掲示。

3月26日(土)@高田馬場麺屋宗
3月28日(月)渋谷九月堂
売上代金の合計を東北関東大震災の義援金として被災地への炊き出し資金として使用させていただきます。
:
お帰りの際、スタッフに
5百円+気持ちをお支払いくださいませ。
そして一言だけ被災地へのメッセージ
よろしくお願いいたします』

麺屋宗@高田馬場
九月堂@渋谷
麺や庄の@市ヶ谷
3店舗のコラボ麺でございます。
被災地への一致協力をテーマとし
当店のスープに麺屋宗塩ダレを合わせ
トッピングに麺屋宗の穂先メンマ&
九月堂特製アラレ&
庄の真空低温調理チャーシューをマッチングしました。

『まず、今週中に北茨城の大津漁港周辺地域へ炊き出しに向かいます
:
現地の状況、炊き出しの様子はツイッターにて随時ご報告します
@menya_shonoより配信します。
:』
そして待つことしばし、「麺や庄の×麺屋宗×九月堂チャリティーコラボ お助けメン @庄のバージョン」完成でーす♪


庄のさんの美しい丼で登場。

具は、水菜、桜色のレアチャーシュー(庄の)、穂先メンマ(宗)、桜色のあられ(九月堂)。
白とピンクと緑の淡い色彩に彩られた、春らしさを感じさせる美しいビジュアル。

麺や庄のスープに麺屋宗の塩ダレを合わせたというスープは、とても暖かくってほっとする優しい味わい。
被災地への思いがぎゅっと詰まった一杯。
もちろん味わい的にも最高の塩ラーメン。
ほんと美味しいです!

麺はイベント協賛のカネジン製。
食感と端切れの良い細縮れ麺で、スープとの相性も良く美味しくいただけます。
被災者救援チャリティ、素晴らしいですね!ぜひ頑張って下さい!ごちそうさま!
麺や 庄の (79/'11)