2011年3月13日、御徒町の新店「麺や 恵泉」にやって来ました。

2011年3月5日オープン。味噌専門 札幌 みその@梅島の後の連食ですw

鶏白湯とつけ麺がウリのお店。
卵スタイルのニワトリのキャラが可愛いっす!^^;

暖簾にも鶏の足あと(笑)
入店すると、まず券売機で食券購入です。


主なメニューは、らーめん塩・醤油、並700円、中盛800円、大盛850円、
つけ麺醤油200g・300g750円、400g900円、
つけ麺赤味噌200g・300g800円、400g950円。
オーダーは、「らーめん 塩 並」にしました。

店内は、厨房を囲むL字型カウンター12席。
12:20頃入店で先客4、後客0。
厨房に男性スタッフ2名。
BGMは、震災の状況を伝えるラジオ放送。
箸は、洗い箸でエコ対応。
画像は、卓上装備の調味料。
卓上メニュー。

おつまみや飲み物もあって、夜は麺酒場営業。

店頭・券売機横にあったチラシ。
表はメール会員募集。

裏はスタンプカード。
スタンプを集めると、ラーメン4杯でなんと1杯無料とか!
そして待つことしばし、「らーめん 塩 並」完成でーす♪


ずっしりとした黒い丼で登場。

具はきざみ青ネギ・白ネギ、味玉半個。
チャーシューは、炙り豚チャーシューx1枚、鶏チャーシューx2枚と2種類入っています。

スープはあっさりとした鶏白湯。
一口目は旨味過剰な感じですが、食べ進むと味が単調でやや食べ飽きる感じ。
卓上に豊富にある調味料を駆使するとイイかも。

麺は、断面の四角い中細縮れ麺。
恐らく若干麺量が多目で、お得感はあります。
さらりと完食。機会があれば赤味噌つけ麺も食べてみたいです。ごちそうさま!
麺や 恵泉 (74/'11)

2011年3月5日オープン。味噌専門 札幌 みその@梅島の後の連食ですw

鶏白湯とつけ麺がウリのお店。
卵スタイルのニワトリのキャラが可愛いっす!^^;

暖簾にも鶏の足あと(笑)
入店すると、まず券売機で食券購入です。


主なメニューは、らーめん塩・醤油、並700円、中盛800円、大盛850円、
つけ麺醤油200g・300g750円、400g900円、
つけ麺赤味噌200g・300g800円、400g950円。
オーダーは、「らーめん 塩 並」にしました。

店内は、厨房を囲むL字型カウンター12席。
12:20頃入店で先客4、後客0。
厨房に男性スタッフ2名。
BGMは、震災の状況を伝えるラジオ放送。
箸は、洗い箸でエコ対応。
画像は、卓上装備の調味料。
卓上メニュー。

おつまみや飲み物もあって、夜は麺酒場営業。

店頭・券売機横にあったチラシ。
表はメール会員募集。

裏はスタンプカード。
スタンプを集めると、ラーメン4杯でなんと1杯無料とか!
そして待つことしばし、「らーめん 塩 並」完成でーす♪


ずっしりとした黒い丼で登場。

具はきざみ青ネギ・白ネギ、味玉半個。
チャーシューは、炙り豚チャーシューx1枚、鶏チャーシューx2枚と2種類入っています。

スープはあっさりとした鶏白湯。
一口目は旨味過剰な感じですが、食べ進むと味が単調でやや食べ飽きる感じ。
卓上に豊富にある調味料を駆使するとイイかも。

麺は、断面の四角い中細縮れ麺。
恐らく若干麺量が多目で、お得感はあります。
さらりと完食。機会があれば赤味噌つけ麺も食べてみたいです。ごちそうさま!
麺や 恵泉 (74/'11)