2011年2月26日、「町田 汁場 しおらーめん 進化」にやって来ました。
本日オープンのロックンロールワン、ど・みそ 町田店の後。もう一軒行きましょうということで、まっはさん、somenmanさん、かずあっきぃさんと訪問。
2007年10月オープン。
店主さんは、塩ラーメン専門店 ひるがお出身。
なのでこちらも、屋号に「しおらーめん」が付いています。
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、しおらーめん700円、煮干塩700円、
白醤油800円、白醤油つけ麺850円、ゆずの辛塩麺850円です。
皆さんつけめん狙い。
ワタシは、ラーを食せば 気分上々!!な方のとこで見た「白醤油らーめん」が気になってそちらをポチリ。
「白醤油らーめん」は、七福の「有機白醤油」という生醤油をタレに使ったメニュー。
厳選素材利用の薀蓄。
店内は、カウンター9席。
14:45頃到着で、先客8、この日はワタシ達でラスト。
厨房には、店主さんと奥様らしき女性とお母様らしい方、3名体制。
家族経営かな?
卓上の様子です。
そして待つことしばし、「白醤油らーめん」完成でーす♪
美しい有田焼の丼で登場。
小皿で提供されたのは、京都 原了郭の黒七味。
つじ田で利用されているのと同じもの。
具は海苔、きざみネギ、赤カブ、メンマ、チャーシュー。
スープは、丼の底まで見通せそうな程透き通っていて、淡い琥珀色にキラキラと輝いています。
白醤油のラーメンですが、ビジュアルはまるで塩ラーメンのよう。
白醤油の甘みがほのかに感じられて、滋味深く優しい味わい。
風味良く、美味しいですね~!
麺は、固めに茹で上げられた細ストレート麺。
食感・喉越しよく、啜るのが楽しくなってきます。
こちらは他の方の「白醤油つけめん」
少し味見させていただきましたが、中細麺を使った細つけ麺でスルスルといただけます。美味しいですねぇ~!
町田に来たらやはり、ココは外せない一軒。駅から遠くても訪問する価値アリですね。ごちそうさま!
町田 汁場 しおらーめん 進化