2011年1月15日、大宮そごう9Fレストランフロアにある「ラー戦場 大宮情熱屋台」にやって来ました。
RIMG0652.JPG
2003年12月オープン、ムジャキフーズ経営のラーメンコンプレックス(集合施設)。
腕に自身のある出店希望者が審査を通過すれば、既存人気店と入れ替わって出店するシステム。

その存在は従前より既知で大宮そごうには幾度も立ち寄ってますが、お店のセレクションに魅力を感じずこれまでスルー。今回初来店。

しずると回ってきて、連食3軒麺ですw!

RIMG0683.JPG
今回のお目当ては、「牛骨らぁ麺 マタドール」。


ラー戦場主催の2010年ラーメン職人オーディションで牛骨スープのラーメンで優勝。

2010年9月1日オープン。

牛骨ラーメンなので、店名は「マタドール(闘牛士)」(笑)

RIMG0679.JPG
ラー戦場、現在の出店店は、下記4店

贅沢焼牛らぁ麺 マタドール
久留米らーめん 鉄釜
北海道らーめん 味宗
横濱中華ヨシダ

RIMG0687.JPG
ラー戦場のマスコット?

正体不明!www

RIMG0689.JPG
インテリアは、どことなく昭和30年代風。

やっぱりラー博の影響?(笑)

RIMG0678.JPG
入口は電車!?

RIMG0656.JPG
入口入ると、まず券売機で食券購入。

マタドールのメニューは、贅沢焼牛らぁ麺1100円、絶品醤油らぁ麺750円、牛スジごはん350円、他。

贅沢焼牛らぁ麺は、低温調理した牛もも肉を軽く焼いたローストビーフがドーンとトッピングされた一杯。

オーダーは、初訪なのでディフォの「絶品醤油らぁ麺」にしました。


RIMG0657.JPG
席数はカウンター・テーブル合わせて90席ほど。

RIMG0676.JPG
小上がりもあります。

RIMG0658.JPG
卓上の様子。

そして待つことしばし、「絶品醤油らぁ麺」完成でーす♪
RIMG0662.JPG

RIMG0664.JPG
ラーメンが映える純白の丼で登場。

RIMG0669.JPG
具は、牛スジ、メンマは淡竹という大型の竹のタケノコ製。

ネギは輪切りの白ネギ・小口切りの青ネギ・みじん切りの玉ネギの3種類。

RIMG0667.JPG
具の主役、牛スジは、トロットロに柔らかく煮込まれていて、ビアプリーズな味わい(笑)

RIMG0672.JPG
スープは、一口飲んでハッキリそれとわかる牛骨ベースの味わい。

専門店のテールスープは多くが塩味ですが、こちらの牛骨ベースは醤油味。

しかも、醤油ダレをキリリと立たせた特徴的な味付け。

香味油も多目で、独創的なテイスト。

一風変わったシフトながら、そのバランスが見事で記憶に残るテイスト。

実に美味いですね〜!


RIMG0674.JPG
麺は、細めの強縮れ麺。

すすり心地が良く、麺とスープの一体感が見事です。

三杯目ながら、美味しくあっという間に完食。

次回は、ローストビーフが載った「贅沢焼牛らぁ麺」が食べたーい!^^;

ごちそうさま

牛骨らぁ麺 マタドール (16/'11)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック