2011年1月15日、「廣島中華そば 兎」にやって来ました。
RIMG0608.JPG
2010年10月5日オープン。店主さんは広島出身。10年ほど前広島市内で大人気だったお店が、大宮に復活オープンだそうです。

RIMG0607.JPG
お店のウリは、中華そば一杯なんとたったの500円。

しかも安出来合いな感じではなく、しっかりした一杯とのことで、ご立派!

RIMG0605.JPG
店頭の麺箱には、1/5より開始の新作「こくばり 新味」700円の告知。

そして、麺箱の中には、兎が掲載されたフリーペーパーぱどがありました。

ちなみに麺箱は、カネジンの物。

なので、こちらの麺はカネジン製(笑)

RIMG0587.JPG
11:00開店で、定刻ピッタリに到着。

一番海苔〜!(笑)

ってか、在店時後客0^^;

お店は、温厚そうな店主さん一人で切り盛り。

RIMG0583.JPG
メニューは、中華そばとつけめんの2本柱。

中華そばは、500円。

広島つけめん700円、普通・中辛・大辛・激辛から辛さを選択可能。

都内では、冷たくて辛いつけ汁の広島つけ麺専門店が何軒かあります。

こちらの「広島つけめん」も、やはり冷たいつけ汁だそうです。

RIMG0584.JPG
トッピングの「肉味噌」(100円)を中華そばに途中で溶くと、醤油味のラーメンが味噌味に味変するとのこと。

今回初訪なので、ノーマルの「中華そば」にしました。

RIMG0586.JPG
店内、カウンター9席、入口近くに小上がりがあって4人用テーブルがありました。

券売機は、稼動しておらずカバーがかけられた状態。

なので、食後会計制。

BGMは、R&B。

店内のインテリアもお洒落で、雰囲気いいですね。

卓上の様子です。

そして待つことしばし、「中華そば」完成でーす♪
RIMG0590.JPG

RIMG0595.JPG
昔の丼に多い、縁が少し沿った形の「反丼」で登場。

RIMG0598.JPG
具は、きざみネギ、茹でモヤシ、チャーシュー。

シンプルだけど、見るからに美味しそうなビジュアル。

これでワンコインとは、恐れ入りました。



RIMG0602.JPG
スープは、コクのある豚骨醤油味。

いたずらに濃厚なわけではなく、野菜由来と思われる自然な甘さもあって、とても美味しいです。

RIMG0600.JPG
麺は、ストレートの細麺。

低加水で、程よいコシとサクっとした食感がナイス。

とんこつ醤油スープとも良く合っていて、美味しいですね〜!

後引く美味しさで、スープをもう一口もう一口と止まらなくなりそう(笑)リーズナブルで美味しい一杯でした。
次は、広島つけめんを激辛で注文しよう(笑)ごちそうさま!

廣島中華そば 兎 (14/'11)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック