2010年10月24日、今年300杯目(^。^)v 福生の新店「麦天」にやって来ました。
2010年10月22日オープン。(麺)ハレノヒの後の連食w
この日はこの後某所の試食会に招かれているので、はるばる福生までプチ遠征(笑) 集合時間まで少し間があるので、早速新店攻略です!(喜)
お店は、「つけ麺 ラーメン・まぜそば・焼小龍包 麦天 BAKUTEN」
って、どっからどこまでが店名?(汗)
オープンから一週間(22日〜29日)先着20名様、チラシ持参で野菜・卵・サラダ油・駄菓子をプレゼント。
プレゼント、この日は駄菓子が無くて、生玉子・油、野菜はジャガイモ、玉ねぎがありました。
ワタシはチラシを持っていないので、スルー。
店内L字型カウンター10席、4人がけテーブル2卓。
14:20頃入店で、先客10名程、かなり盛況な感じ。
スタッフの方は、6名ほど。
BGMは、FM(?)ラジオ。
券売機は無く、食後レジにて会計制。
主なメニューは、
つけ麺(大450g・中350g・並250g・小150g)700円、つけ麺(特盛500g)800円。つけ麺は、野菜増し・増し増し無料。
ラーメン 並(150g)700円、大(250g)800円、まぜそば 並(250g)850円、大(350g)。
ラーメン・まぜそばは、野菜増し・増し増し、油まし・増し増し、にんにく増し・増し増し無料。
焼き小龍包2個200円
オーダーは、基本メニューの「つけ麺」を連食中なので小にしました(笑)
大人気という自家製手作り「焼き小龍包」も注文しましたが、残念ながら売り切れだそうです(TдT)
店名は「麦天」ということで、麦にこだわり自家製麺がウリ。
太麺のため茹で時間8分のインフォ。
そして待つことしばし、「つけ麺(小)」完成でーす♪
麺の上には海苔。
つけ麺は、小で150g
麺の器と同じサイズの器に、麺よりも多い量の野菜(笑)
これで、野菜ディフォの量。野菜増しか増々したら、どうなることでしょう!?(^。^;)
野菜は、モヤシ、キャベツ、カイワレ。
その上に、ナルトの細切り、サイドにメンマ。
つけ汁は、トロットロでクリーミー。
写真で見るよりも実際はもっと白濁した感じ、まるでクリームシチューのよう。
自家製麺は極太で、みずみずしくツヤツヤとした光沢を放っています。
野菜は、スープ?タレ?で炒められているらしく、そのまま食べても野菜炒めの味がします
これは、なかなか美味しいですね。
モッチリとした麺をつけ汁に浸けていただくと、かなり美味しいです!
まず、麺がとても美味しい。
風味・食感共にナイスな味わい。
そしてつけ汁、最初はかなりしょっぱいと感じましたが、麺と野菜を交互につけていただくと、野菜から出る甘味がつけ汁に移って、いい具合の塩梅になってきます。
つけ汁の中には、チャーシューが1枚。
これも柔らかで美味。
美味い旨いと食べ進めていたら、あっという間に麺が終了。
トロンと高濃度なつけ汁で、麺を食べ終えたらつけ汁が残り少なくなりました。
余った野菜をバーニャカウダーよろしくつけ汁につけていただいて、つけ汁も終了。
スープ割りまで辿り着けませんでした(笑)
つけ麺は、かなり好印象でした。
ワタシの行動圏からだと相当距離がありますが、もし機会があればラーメンやまぜそばも是非食べてみたいです。ごちそうさま!
麦天 BAKUTEN
お店のデータは、ラーメンバンクをご覧下さい。