2010年10月21日、今年298杯目。JR駒込駅北口そばの「つけ麺 中華そば 桂奈 KEINA」にやって来ました。

2010年9月1日プレオープン。正式オープン日不明(笑)
西尾中華そばで絶品「フランス産鳩のポッポ中華」をいただいた後、立ち寄りました(^_^;)

店頭は、お洒落なウッドデッキ。
ウッドチェアに木製テーブルと、まるでオープンカフェのよう。

入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、
魚介塩そば(小)・魚介醤油そば(小)・甘エビ塩そば(小)各680円、
素つけ麺(小)500円、具入りつけ麺(小)700円
です。
ラーメン系は(小)160g、大250g。つけ麺類は、小200、中300g、大400g。
オーダーは、券売機先頭の「魚介塩そば(小)」にしました。
店内は、白木を基調とした明るいインテリア。
席は、カウンター2席、6人卓x1、4人卓x1。
外テーブル2つ。
21:00過ぎの来店で、先客5後客2。
店内スタッフは調理担当男性1名、ホール担当男性1名。
BGMは、宇多田ヒカルヒットパレード^^

カウンターには、薀蓄の掲示多数。
薀蓄の一つ「丸鶏煮干し醤油そば」は、券売機にありませんでした。
「魚介醤油(塩)そば」と実際は同じものかな?

スタッフの方に食券を渡すと、ジャーを指して「セルフサービスでライス無料になっています」と、アナウンスいただきました。
店内掲示は「ランチタイムライス無料」となっていますが、フルタイムライス無料のようです。
連食中なので、ライスはパスです(^_^;)

卓上の様子です。
「つけ麺に少し加えてみてください」と書かれた「アップルビネガー」が気になりました!^^;
そして待つことしばし、「魚介塩そば(小)」完成でーす♪


丼サイドには、不思議な紋様。

具は海苔、チャーシュー、スダチ、ナルト、きざみねぎ、メンマ、青菜。
スダチは輪切りで、大きめのと小さめのが1個づつ2個入っていました。
スープをサッパリとさせる効果があって、なかなかナイス!
そのスープですが、塩味らしからぬ茶濁で薄口醤油っぽい色合い。
そして、魚介系というか節系がしっかりと効いています。
多少魚粉も入っている感じで。
全体的にアッサリとまとまっていて、過度に何かが主張するわけでもなくバランス重視タイプ。
正直あまり期待していませんでしたが(汗)、これはなかなか美味しいです!

麺は、細縮れタイプ。
やや柔茹でですが、まぁ好みの問題か(笑)
2杯目ながらスッキリサッパリな味わいで、サクっと完食しました(笑)
駅側の好ロケーションですし、使いかっても良さそう。次回は、つけ麺を食べてみたいです。ごちそうさま!
つけ麺 中華そば 桂奈 KEINA
お店のデータは、ラーメンバンクをご覧下さい。

2010年9月1日プレオープン。正式オープン日不明(笑)
西尾中華そばで絶品「フランス産鳩のポッポ中華」をいただいた後、立ち寄りました(^_^;)

店頭は、お洒落なウッドデッキ。
ウッドチェアに木製テーブルと、まるでオープンカフェのよう。

入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、
魚介塩そば(小)・魚介醤油そば(小)・甘エビ塩そば(小)各680円、
素つけ麺(小)500円、具入りつけ麺(小)700円
です。
ラーメン系は(小)160g、大250g。つけ麺類は、小200、中300g、大400g。
オーダーは、券売機先頭の「魚介塩そば(小)」にしました。

席は、カウンター2席、6人卓x1、4人卓x1。
外テーブル2つ。
21:00過ぎの来店で、先客5後客2。
店内スタッフは調理担当男性1名、ホール担当男性1名。
BGMは、宇多田ヒカルヒットパレード^^

カウンターには、薀蓄の掲示多数。
薀蓄の一つ「丸鶏煮干し醤油そば」は、券売機にありませんでした。
「魚介醤油(塩)そば」と実際は同じものかな?

スタッフの方に食券を渡すと、ジャーを指して「セルフサービスでライス無料になっています」と、アナウンスいただきました。
店内掲示は「ランチタイムライス無料」となっていますが、フルタイムライス無料のようです。
連食中なので、ライスはパスです(^_^;)

卓上の様子です。
「つけ麺に少し加えてみてください」と書かれた「アップルビネガー」が気になりました!^^;
そして待つことしばし、「魚介塩そば(小)」完成でーす♪


丼サイドには、不思議な紋様。

具は海苔、チャーシュー、スダチ、ナルト、きざみねぎ、メンマ、青菜。
スダチは輪切りで、大きめのと小さめのが1個づつ2個入っていました。
スープをサッパリとさせる効果があって、なかなかナイス!

そして、魚介系というか節系がしっかりと効いています。
多少魚粉も入っている感じで。
全体的にアッサリとまとまっていて、過度に何かが主張するわけでもなくバランス重視タイプ。
正直あまり期待していませんでしたが(汗)、これはなかなか美味しいです!

麺は、細縮れタイプ。
やや柔茹でですが、まぁ好みの問題か(笑)
2杯目ながらスッキリサッパリな味わいで、サクっと完食しました(笑)
駅側の好ロケーションですし、使いかっても良さそう。次回は、つけ麺を食べてみたいです。ごちそうさま!
つけ麺 中華そば 桂奈 KEINA
お店のデータは、ラーメンバンクをご覧下さい。