2010年10月2日、今年282杯目。茗荷谷の新店「虹らいおん」にやって来ました。

2010年10月1日オープン。お店の場所は、閉店したらーめん なか星の跡地。
魁 肉盛りつけ麺 六代目 けいすけ@湯島からの連食ですw

お店に到着して初めて知ったのですが、本日(10/2)限りオープン記念でつけ麺、らーめん、油そばが500円。
昨日のオープン日も、500円でやってたのかな?
12:25頃店頭到着。
500円効果で、到着時店内満席外待ち5名。
15分ほど待って店内へ。
店内は、なか星の頃とほぼ同じレイアウト。
厨房前カウンター3席・(間が空いて)2席。2人卓x1、4人卓x1のレイアウト。
厨房内スタッフ2名、ホール担当スタッフ1名。
券売機は、調整中の大きな紙が貼られていて、ボタンが見えない状態。
500円均一のこの日は、伝票方式食後後会計制。
つけ麺、らーめん、油そばから選択とのことで、らーめんをチョイス。
BGMは、洋楽系CD?
厨房前カウンター3席の左側に案内されたのですが、ちょっとビックリな出来事!
私の席の右側が厨房とホールの通路。
私の左側の先客の油そばが出来上がって、厨房から品を持ってきたスタッフ。
なんと右側から手を伸ばして、私の前を横切る形で私の左側の客に注文品をお届け。
後ろが狭いわけでもなく、「前を失礼します」と一言あるわけでもなく、そんな配膳を見たのは初めて!私は気にしませんが、人によってはキレルのでは!?
木を取りなおして^^; 待つことしばし、「らーめん」完成でーす♪


こーんな丼で登場(笑)

具は、海苔、メンマ、チャーシュー2枚、味玉、ほうれん草、白髪ネギ

麺は、平打ちの中細麺。
きしめんを細くしたような麺で、つるつるとした食感。
ラーメンの麺というより、どちらかというとうどんに近い食感。

スープは、甘めの醤油味で多分鶏がらベース。
スッキリとした味わいながら旨味もしっかりとあって、なかなか美味しいです。

味玉は、黄身が流れ出さない程度の半熟で味付けもしっかり。
柔らかで美味しいです。
美味しく完食。外に出ると待ちはさらに延びて10名ほど!前のお店が短命だっただけに、今度は長く続くと良いですね!ごちそうさま!
虹らいおん
お店のデータは、ラーメンバンクをご覧下さい。

2010年10月1日オープン。お店の場所は、閉店したらーめん なか星の跡地。
魁 肉盛りつけ麺 六代目 けいすけ@湯島からの連食ですw

お店に到着して初めて知ったのですが、本日(10/2)限りオープン記念でつけ麺、らーめん、油そばが500円。
昨日のオープン日も、500円でやってたのかな?
12:25頃店頭到着。
500円効果で、到着時店内満席外待ち5名。
15分ほど待って店内へ。

店内は、なか星の頃とほぼ同じレイアウト。
厨房前カウンター3席・(間が空いて)2席。2人卓x1、4人卓x1のレイアウト。
厨房内スタッフ2名、ホール担当スタッフ1名。
券売機は、調整中の大きな紙が貼られていて、ボタンが見えない状態。
500円均一のこの日は、伝票方式食後後会計制。
つけ麺、らーめん、油そばから選択とのことで、らーめんをチョイス。

BGMは、洋楽系CD?
厨房前カウンター3席の左側に案内されたのですが、ちょっとビックリな出来事!
私の席の右側が厨房とホールの通路。
私の左側の先客の油そばが出来上がって、厨房から品を持ってきたスタッフ。
なんと右側から手を伸ばして、私の前を横切る形で私の左側の客に注文品をお届け。
後ろが狭いわけでもなく、「前を失礼します」と一言あるわけでもなく、そんな配膳を見たのは初めて!私は気にしませんが、人によってはキレルのでは!?
木を取りなおして^^; 待つことしばし、「らーめん」完成でーす♪


こーんな丼で登場(笑)

具は、海苔、メンマ、チャーシュー2枚、味玉、ほうれん草、白髪ネギ

麺は、平打ちの中細麺。
きしめんを細くしたような麺で、つるつるとした食感。
ラーメンの麺というより、どちらかというとうどんに近い食感。

スープは、甘めの醤油味で多分鶏がらベース。
スッキリとした味わいながら旨味もしっかりとあって、なかなか美味しいです。

味玉は、黄身が流れ出さない程度の半熟で味付けもしっかり。
柔らかで美味しいです。
美味しく完食。外に出ると待ちはさらに延びて10名ほど!前のお店が短命だっただけに、今度は長く続くと良いですね!ごちそうさま!
虹らいおん
お店のデータは、ラーメンバンクをご覧下さい。