2010年7月28日、今年210杯目。限定冷やし麺お目当ての2軒にふられてたどり着いたのは「一風堂COLLECTION 銀座店」です。
R1095907.JPG
今年の4月5日に訪れて、「本店かさね味」をいただいて以来の来店。

ふらわさんのツイートを見て、超激辛メニューがあるということでやって来ました。

21:20頃の入店で店内ちょうど満席、少し待って着席。

一風堂COLLECTION 銀座店のメニューは、本店かさね味850円、白丸元味750円、一風堂からか麺850円。
R1095879.JPG
激辛メニューは一風堂からか麺で、ふつう・三辛・八辛・特辛・超特辛から辛さが選べます。

スタッフの方に「一風堂からか麺を超特辛で」と伝えると驚いた様子。「物凄く辛いので大変です。もし初めてであれば、せめて八辛位をお勧めします」と、注文を制止されます。
「超特辛で大丈夫です」とニッコリ(笑) 無事注文が通りました!

R1095880.JPG
左画象は、サイドメニュー。

R1095882.JPG
卓上の様子です。

4月5日に訪れた際は、無料のホットもやしや辛子たかな等が蓋のない壺に入って置かれていましたが、今回は、全て蓋付きのプラスチック容器に変わっていました。

透明な蓋で中も見えるし、プラ容器の方が洗浄しやすく衛生的。



R1095885.JPG
注文品が来るまで、卓上の「ホットもやし」を食べながら待ちます。

一風堂の「ホットもやしソース」は、わが家でも愛用品。

一風堂店頭購入だと、1本400円とお得です。

そして待つことしばし、「一風堂からか麺 超特辛」完成でーす♪
R1095887.JPG

R1095895.JPG
ベースが「白丸元味」なので、白丸と同じ白い丼で提供。

R1095892.JPG メニューの説明書きによると、
『白丸をベースにした豚骨ラーメンに、数種類のスパイスをブレンドした自慢のからか味噌をトッピング。少しずつ溶かしながら食べ進むと、ジワジワと甘辛い風味が広がります。辛さは(ふつう・三辛・八辛・特辛・超特辛)からお選びいただけます。』
とのこと。

具は、博多万能ネギ、からか味噌(辛味噌)、からか味噌の中心にはピーナッツ片が入っています。

R1095896.JPG
スープは、一風堂の伝家の宝刀「白丸元味」の極上白濁豚骨スープ。

深いコクと豚骨の旨味が存分に感じられて、食べていると幸せな気分になれます。

R1095900.JPG
麺は、極細縮れタイプ。

ゆで加減固めでお願いしました。

サクサクッと軽い触感でスープとの相性抜群、美味しい麺です。

R1095898.JPG 超特辛仕様の「からか味噌」は、ハバネロが感じられる刺すような痛みを伴う辛さで、噂に違わぬ激辛っぷり。

中本の北極ラーメン以上ということでしたが、確かにこの辛さは半端無いです。

唯一の救いは博多ラーメンで麺が少なめなので、一気に食べきることが出来たことです。

これで麺もスープも大盛り仕様だと、相当の苦戦を強いられたかも知れません。

R1095903.JPG
衝撃的な辛さでしたが、ベースが美味しい博多ラーメンなだけに完食完飲。

とっても辛かったけど、本当に美味しかったです!

先日の記事にも書きましたが、博多 一風堂では、和太鼓でエンターティメントを繰り広げるTAOとコラボした新ブランド、博多 一風堂COLLECTION.TAOを始動しました。
まずは、2010年4月24日(土)、「博多 一風堂 天神店」をリニューアルし、TAO 1号店としてオープン。

そして、こちら一風堂COLLECTION 銀座店近くに、2010/8下旬〜9初旬頃、一風堂COLLECTION 銀座TAOとしてリニューアルがオープン予定です。
TAOの味も楽しみ〜!ごちそうさま!

一風堂COLLECTION 銀座店


一風堂COLLECTION 銀座店のデータは、公式HPをご覧下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック