蔵出しスミマセン。2010年4月5日、今年93杯目。ランチは、一風堂COLLECTION 銀座店です。
旧博多一風堂 銀座店。博多一風堂 銀座店時代2007年11月27日に訪問して、赤丸かさね味を食べて以来です。
今回のお目当ては、「本店かさね味」。
都心では、銀座店と恵比寿店のみ提供のメニュー。
店頭看板で大きく掲示。
『ついに登場!!
「本店かさね味」
850円
創業からの歳月と、出逢い、想いをかさねあわせてつくった門外不出の味がついに銀座店に登場しました。関東では恵比寿店と銀座店のみの販売です。』
一風堂といえばその名を全国区にまで広めた「赤丸」が有名ですが、ここ銀座店には「赤丸」がありません。
その代わりに、本店かさね味が提供されています。
12:40頃到着で店内満席、入口前で行列3名。
列に列んで順番を待つと、すぐに後ろにも3名の並びが続きました。
しばし待ってカウンターへ着席。
卓上には一風堂でおなじみご自由におとり下さいシリーズのホットもやしや辛子高菜など。
画象は4月5日時点ですが、7月28日に訪問した際には、すべて蓋付きの容器に変わっていました。
そして待つことしばし、「本店かさね味」完成でーす♪
「赤丸」用の、赤い丼で登場。
具は、海苔、ナルト、キャベツ、きざみ青ネギ、味玉半個、チャーシュー、揚げネギです。
メニューの説明書きによると、
『丸鶏、豚頭、ゲンコツなど十数種の食材からとったスープが特徴で、深みとまろやかさがありながらさっぱりとした味わい。』
とのこと。
スープは軽いトロミがあるタイプで、豚骨と鶏の旨味が存分に溶け出したもの。
深いコクがありながらも後口スッキリ、とても美味しいです。
麺はしなやかな細麺で、喉越し抜群。
それから、まトッピングのチャーシューが3月前半に全店で燻製タイプに変更になったとのことで、香ばしくとても美味しいです。
さらりと完食。
博多 一風堂では、和太鼓でエンターティメントを繰り広げるTAOとコラボした新ブランド、博多 一風堂COLLECTION.TAOを始動しました。
まずは、2010年4月24日(土)、「博多 一風堂 天神店」をリニューアルし、TAO 1号店としてオープン。
そして、こちら一風堂COLLECTION 銀座店が近くに、2010/8下旬〜9初旬頃、一風堂COLLECTION 銀座TAOとしてリニューアルがオープン予定です。
TAOの味も楽しみ〜!ごちそうさま!
一風堂COLLECTION 銀座店
一風堂COLLECTION 銀座店のデータは、公式HPをご覧下さい。
旧博多一風堂 銀座店。博多一風堂 銀座店時代2007年11月27日に訪問して、赤丸かさね味を食べて以来です。
今回のお目当ては、「本店かさね味」。
都心では、銀座店と恵比寿店のみ提供のメニュー。
店頭看板で大きく掲示。
『ついに登場!!
「本店かさね味」
850円
創業からの歳月と、出逢い、想いをかさねあわせてつくった門外不出の味がついに銀座店に登場しました。関東では恵比寿店と銀座店のみの販売です。』
一風堂といえばその名を全国区にまで広めた「赤丸」が有名ですが、ここ銀座店には「赤丸」がありません。
その代わりに、本店かさね味が提供されています。
12:40頃到着で店内満席、入口前で行列3名。
列に列んで順番を待つと、すぐに後ろにも3名の並びが続きました。
しばし待ってカウンターへ着席。
卓上には一風堂でおなじみご自由におとり下さいシリーズのホットもやしや辛子高菜など。
画象は4月5日時点ですが、7月28日に訪問した際には、すべて蓋付きの容器に変わっていました。
そして待つことしばし、「本店かさね味」完成でーす♪
「赤丸」用の、赤い丼で登場。
具は、海苔、ナルト、キャベツ、きざみ青ネギ、味玉半個、チャーシュー、揚げネギです。
メニューの説明書きによると、
『丸鶏、豚頭、ゲンコツなど十数種の食材からとったスープが特徴で、深みとまろやかさがありながらさっぱりとした味わい。』
とのこと。
スープは軽いトロミがあるタイプで、豚骨と鶏の旨味が存分に溶け出したもの。
深いコクがありながらも後口スッキリ、とても美味しいです。
麺はしなやかな細麺で、喉越し抜群。
それから、まトッピングのチャーシューが3月前半に全店で燻製タイプに変更になったとのことで、香ばしくとても美味しいです。
さらりと完食。
博多 一風堂では、和太鼓でエンターティメントを繰り広げるTAOとコラボした新ブランド、博多 一風堂COLLECTION.TAOを始動しました。
まずは、2010年4月24日(土)、「博多 一風堂 天神店」をリニューアルし、TAO 1号店としてオープン。
そして、こちら一風堂COLLECTION 銀座店
TAOの味も楽しみ〜!ごちそうさま!
一風堂COLLECTION 銀座店
一風堂COLLECTION 銀座店のデータは、公式HPをご覧下さい。