2010年8月2日。最近オープンした新店へ仕事終了後向かうも、月曜定休で敢え無く終了。
でも今日は、改札出る直前ににツイッターで定休日変更を知って、ギリギリセーフ。お陰様で、ダメージを最小限に抑える事が出来ました!(^_^;)
この時点で21:00。時間も遅いし月曜日だし、今日は諦めて帰ろうと一旦帰路へ。でも、土・日2連麺休だった事を思い出して、やはり麺食へ。

というわけで今年214杯目。向かった先はこちら、竹ノ塚の「ラーメン 武藤製麺所」です。

入店すると、まず券売機で食券購入です。
武藤製麺所の2010年冷やし麺は、3種類。
冷し鶏塩麺、冷しわんたん麺、冷たいトマトつけ麺、各750円。
各メニューとも限定20食とか。
21:30過ぎの時点で、3種類とも残っていました。
「冷し鶏塩麺」のボタンをポチリ。

主なレギュラーメニューは、
わんたんとり塩めん800円、わんたん麺780円、鶏の塩ラーメン600円、醤油ラーメン580円、特濃ラーメン650円、つけ麺630円
です。
最近の水準からすると、比較的リーズナブルな価格設定。

21:30過ぎで先客3。
広い店内ガラガラでテーブルに案内されたら、後客続々なんと15名!(驚)
スタッフは厨房に男性3名、ホール担当女性1名。
BGMは、ちょい懐かしいJ-Pop。
アゲアゲevery騎士とか、B'zとかミスチルとか(笑)
そして待つことしばし、「冷し鶏塩麺」完成でーす♪


涼しげなガラスの器で登場!
具は白髪ネギ、味玉半個、スナックエンドウ、海老しんじょう、鶏つみれ、玉子豆腐、メギの後ろには細く裂いたメンマ、刻みネギ、白ごま。
海老しんじょうと鶏つみれは、下味がしっかりと付いていて美味。
特に冷やし麺に驚くほどマッチししていた具が、玉子豆腐。
ひんやりツルリとした食感が、冷たいスープに良く合います。これ美味いですね!ウチでもやってみようかな!

スープは、節系がシッカリと効いた冷製塩味。
冷たい塩スープだと魚介系を際立たせたありがちな味ですが、やはりバランスの取れた味わいで、この系統は何度食べても美味しいです。
傍らにゆず皮が散らされていて、突然芳醇な柚子の香りがどっと感じられる仕掛け。
爽やかな味変で、美味しいプチサプライズでした。

麺は、強い縮れの平打ちタイプ。
食感がとてもいいですね。
2〜3度訪れていますが、以前はあまり印象なかったような。今回は、えっ、こんなに美味しかったっけ!?って言うくらい好印象でした。
残りの冷やし2品も、是非食べてみたいです。ごちそうさま!
ラーメン 武藤製麺所
お店のデータは、ラーメンバンクをご覧下さい。
でも今日は、改札出る直前ににツイッターで定休日変更を知って、ギリギリセーフ。お陰様で、ダメージを最小限に抑える事が出来ました!(^_^;)
この時点で21:00。時間も遅いし月曜日だし、今日は諦めて帰ろうと一旦帰路へ。でも、土・日2連麺休だった事を思い出して、やはり麺食へ。

というわけで今年214杯目。向かった先はこちら、竹ノ塚の「ラーメン 武藤製麺所」です。

入店すると、まず券売機で食券購入です。
武藤製麺所の2010年冷やし麺は、3種類。
冷し鶏塩麺、冷しわんたん麺、冷たいトマトつけ麺、各750円。
各メニューとも限定20食とか。
21:30過ぎの時点で、3種類とも残っていました。
「冷し鶏塩麺」のボタンをポチリ。

主なレギュラーメニューは、
わんたんとり塩めん800円、わんたん麺780円、鶏の塩ラーメン600円、醤油ラーメン580円、特濃ラーメン650円、つけ麺630円
です。
最近の水準からすると、比較的リーズナブルな価格設定。

21:30過ぎで先客3。
広い店内ガラガラでテーブルに案内されたら、後客続々なんと15名!(驚)
スタッフは厨房に男性3名、ホール担当女性1名。
BGMは、ちょい懐かしいJ-Pop。
アゲアゲevery騎士とか、B'zとかミスチルとか(笑)
そして待つことしばし、「冷し鶏塩麺」完成でーす♪


涼しげなガラスの器で登場!

海老しんじょうと鶏つみれは、下味がしっかりと付いていて美味。
特に冷やし麺に驚くほどマッチししていた具が、玉子豆腐。
ひんやりツルリとした食感が、冷たいスープに良く合います。これ美味いですね!ウチでもやってみようかな!

スープは、節系がシッカリと効いた冷製塩味。
冷たい塩スープだと魚介系を際立たせたありがちな味ですが、やはりバランスの取れた味わいで、この系統は何度食べても美味しいです。
傍らにゆず皮が散らされていて、突然芳醇な柚子の香りがどっと感じられる仕掛け。
爽やかな味変で、美味しいプチサプライズでした。

麺は、強い縮れの平打ちタイプ。
食感がとてもいいですね。
2〜3度訪れていますが、以前はあまり印象なかったような。今回は、えっ、こんなに美味しかったっけ!?って言うくらい好印象でした。
残りの冷やし2品も、是非食べてみたいです。ごちそうさま!
ラーメン 武藤製麺所
お店のデータは、ラーメンバンクをご覧下さい。