2010年6月22日、今年177杯目。人形町の「麺 やまらぁ」にやって来ました。
2010年(平成22年)2月22日創業。
オープン初日に訪問したのと、新作の激辛ラーメン「激からぁ」を食べに来店して以来なので、3度目です。
2010年6月21日リリースの夏季限定冷し狙いです。
店頭及び卓上に、冷し麺のインフォがありました。
『夏季限定 夏だけの冷しらぁ麺
冷し担々麺 毎日20食限定 800円
「限定B」の食券をお求め下さい。
ゴマ風味たっぷりのスープと、爽やかな刺激の香り高い自家製ラー油のオリジナル冷し担々麺。
麺もこの一杯の為に開発した特注中細麺を使用しました。
暑い夏にぴったりの涼しい一杯をどうぞ。』
アイドルタイムの14:10頃到着で、先客1後客1。
店主やまさんはお出かけ中だそうで、スタッフのタロスさん一人で営業中。
どーも、こんにちは!(笑)
そして待つことしばし、麺 やまらぁの「冷し担々麺」完成でーす♪
最近はれんげを外してラーメンを撮影することが多いのですが、今回はれんげの配置や色彩まで含めてアートが感じられたので、れんげごと撮影(笑)
キンキンに冷えたガラスのボールの器で登場。
麺もスープも具も器も、キリリと冷えて涼味満点です!
具は、千切りネギ(針ネギ)、肉味噌、キャベツです。
冷製スープは、芝麻醤がたっぷり溶かし込まれていて物凄いゴマ風味。
胡麻好きにはたまらない、感動のゴマ胡麻しさ(笑)
そして、スープに浮かぶラー油が、程よい辛さと香り高い風味で実に香ばしいです。
ちょっぴり材料を教えてもらったのですが、ここの厨房で作る自家製ラー油に中国の長州辣油をブレンド。
五香粉や豆鼓他各種香辛料を加えて、完成させるそうです。
胡麻の味・香りと、味わい深い辛味が一体となって、実に美味しいです。
麺は桜井製麺製、冷し担々麺専用特注中細麺。
緩やかなウェーブがスープと絡み、ツルツルとした喉越しもよく美味しい麺です。
時間差で肉味噌を溶かすと、スープにコクがプラスされ、一層濃厚な味わいにシフト。
これまた、美味しいのでした。
外は29℃程の蒸し蒸しする陽気でしたが、ひんやり冷たく美味しい一杯でスッキリさっぱりリフレッシュ!
そういえば、ここで「激からぁ」辛さ10倍を食べる約束もしていました(汗
少し涼しくなったら挑戦しますね(^_^;) ごちそうさま!
麺 やまらぁ
お店のデータは、麺 やまらぁ公式HPをご覧下さい。