R1093552.JPG
2010年6月11日、今年166杯目。

大井町の隠れ家ajitoさんへ、かなり久々の訪問。

だいぶ間が開いたと思ったら、昨年10月以来でした。

ほんとご無沙汰で、スミマセン^^;

R1093525.JPG
ajitoさん、2010年より営業日他いろいろ変更。

月 レギュラーメニュー
火 レギュラーメニュー
水 ピザソバのみで終日
木 細麺のみで終日
金 レギュラーメニュー
土 レギュラーメニュー
日 定休日

『誠に勝手で申し訳御座いません。

厨房と呼べる機材も無く、ストックスペースもないお店の為、1日の仕込み量も制限されている状況です。
色々と考えた末、曜日でメニューを分ける事に致しました。
大変申し訳御座いませんが何卒、ご理解の程、宜しくお願い致します。』

R1093524.JPG
この日は金曜日なので「ajitoのつけ麺」と「つけ麺ロッソ」の日。

R1093524-1.JPG
そして6月から登場した、ajitoの冷し麺「SUMMER SO肉(サマーソにく)」。

サマーソニック(SUMMER SONIC)(サマソニ)は、毎年8月の土日2日間、東京と大阪で開催される大規模ロック・フェスティバルです。

ajitoの「SUMMER SO肉(サマーソにく)」は、ハードロックフリークの店主三浦さんが、サマソニ開催を記念して2008年から始動したメニューです。

SUMMER SO肉ゼロエイトは登場後すぐいただきましたが、ゼロナインは未食でした。

麺200g 850円、麺300g 900円、以降+100g 100円プラス。

レギュラーメニューの日に、提供中。

店内L型カウンター5席。12:50頃到着で、満席外待ち1名。程なく着席。後客4名。常時外待ちが1-2名程度といった盛況な入り。

そして待つことしばし、ajitoの冷製まぜそば、「SUMMER SO肉(サマーソにく)」'10Ver(200g)完成でーす♪
R1093531.JPG

R1093533.JPG
具は、豚バラ肉、水菜、ブラックオリーブ、

R1093536.JPG
プチトマト。

豚肉は冷しゃぶ状態で、トウガラシ粉がフリフリ。

レモンは、後半絞って爽やかな酸味をプラスする味変アイテム。

R1093538.JPG
冷製まぜそばなので、器の底に少量のドロリとした冷たいソースが仕込まれています。

全体を良くマゼマゼしてからいただきます。

R1093543.JPG
ソースは、ajito特製のオリーブオイルベース。

鶏などの濃厚な旨味がつまったドレッシングソースですが、冷たいこともあり意外なほどさっぱりといただけます。

R1093545.JPG
「SUMMER SO肉(サマーソにく)」用スイーチリは、お好みで試して下さいと別ボトルで登場。

R1093546.JPG
途中でスイートチリソースをかけると、スッキリとした甘さの中に刺すような辛さがあって、とても刺激的。

これは美味いと、フルフリフリフリ(笑)

美味しく完食。
ってか、食べてる途中で気づいたのですが、ソースかスイートチリのどちらかあるいは両方にニンニクがガッツリ入ってますね。
クールなまぜそばですが、ニクもたっぷりボリュームもあって、スタミナチャージもバッチリですね。ごちそうさま!

ajito


お店のデータは、ラーメンバンクをご覧下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック