2010年6月2日、今年156杯目。青砥に本日オープンの「麺屋 なごみ」にやって来ました。
お店は、京成青砥駅から徒歩2〜3分、下町風情溢れる商店街の狭い路地の中にあります。

19:30頃到着で、店内満席、外待ち4名。
車が1台通れないような狭い道路ですが、駅近で人通りもそれなりに多く、花輪に多くの人が足を止めて中を覗き込んで行きます。
近所の方のお話では、ここは元牛タン屋さんだったとか!?

店頭開店祝花は、青砥商店街、大学時代のご友人?、店舗物件オーナーさん?
そして、ドリカムの吉田美和さん(^^;

しばらく(20分以上?)待って入店。
カウンター上にショップカード発見!
住所等店舗データが記載されているので、便利。
忘れないうちに、早速ゲット(笑)

ショップカード裏、わかり易い地図になっています。
券売機は無く、食後会計方式です。
麺メニューは、あっさり系が支那そば680円、塩そば680円、こってり系が白湯(ぱいたん)麺750円、塩白湯麺750円です。
『つけめん近日発売!!』の表記。
主なサイドメニューは、チャーシュー丼350円、焼き餃子350円、水餃子350円です。

オーダーは、ちょっと迷ってこってりと言う「白湯麺(ぱいたんめん)」にしました。
後客がオススメを聞いたところ、「こってりが苦手でなければこってりをお勧めします。でも、どちらも美味しいですよ!」とのことでした^^
店内は、厨房とホールの通路を間に挟んで、6席・4席のL字型カウンター。

着席後の後客7。
厨房にはお若いカッコイイ系の店主さんと、女性スタッフの方2名。
息がピッタリで、もしかしてご夫婦かも!?
店主さん、相当の修行経験おあり?
開店初日とはとても思えない無駄の無いスムーズな動きで、流れるように調理をこなして行きます。
そういえば、つけめんは後日とは言え、チャーシュー丼や餃子2種類も提供するといったフルラインナップのメニュー構成なのに、開店初日でも無問題にお店を回しています。
箸は洗い箸で、エコ対応。
お店の奥、高い位置にTVがあって、それがBGM代わり。下町のお店っぽくって、いい感じです!
そして待つことしばし、「白湯麺(ぱいたんめん)」完成でーす♪


黒い安定感のある器で登場。

具は、海苔、みじん切りネギ、メンマ、チャーシュー、味玉1/2個、青菜、小口切りネギです。

スープは、何系とも表現しがたく、とろんとクリームミーなのにとってもマイルド。
動物系も控えめで、魚介系がわずかに感じられる程度。
癖・クドさ・臭み皆無で、とても飲みやすく美味しいです。
どこにも薀蓄が無いので分かりませんが、このトロミとバランスの良さはおそらくいわゆるベジポタ系だと思われます。
出汁スープを野菜ペースト(ポタージュ)で伸ばしてバランスを取る手法で、コッテリとあっさりを見事に調和させてくれます。
このスープも、角がなくとてもまろやかですが、しっかりとした旨みがあって美味しいです!

麺箱から取り出した湯で前の麺は、袋に1食づつ入れられていたので製麺所のものですね。
肝心の製麺所名は確認出来ず。
細縮れ麺で、ツルツルっとリズミカルに食べられるタイプ。
なかなか、美味しかったです!
美味しく完食!
お店には、店主さんのご友人と思わしき方々が次々とやって来て、お祝いを述べながら美味しいと言って食べて行かれていました。
店名通り、和やかで和みのある店内でしたね〜!
携帯で撮影されていたお隣さんの「塩そば」が黄金色のきらきら光るスープでとても美味しそうでした。次回は、「塩そば」に決定!(笑)ごちそうさま!
麺屋 なごみ
麺屋 なごみ
〒125-0062
東京都葛飾区青戸3-33-16
TEL 03-3690-5730
営業時間 11:30〜15:00 17:30〜22:00 ※スープ切れ終了
定休日 月曜日(祝日の場合翌日)