2010年5月24日、今年149杯目。錦糸町の「タンメン しゃきしゃき」にやって来ました。
タンメンと餃子の専門店で、2009年3月25日、葛西にてオープン。
2010年5月10日、錦糸町へ移転オープン。

タンメン好きなので、ずっと行きたいと思っていました。
しかし葛西自体自分の行動エリアから外れていたのと、葛西のお店が駅から遠かったのでなかなか行けず。
そうこうしているうちに、移転の報が!(喜)
今度のお店は駅から徒歩2分と好立地なので、満を持しての訪問です。

19:30頃入店で、先客2、後客1。
厨房には、店主さんとスタッフの方の2名体制。
店主さんは、23歳(24歳?)だとか!(驚)
券売機は無く、食後出入口付近のレジにて会計方式。
BGMは、癒し系ボーカルミュージック。
食後気づいたのですが、奥の席は麺茹で機が目の前にあって暑いです^^;
真ん中から手前の席が、エアコンの風が良く当たるようです!

メニューは、
タンメン700円(大盛りプラス100円)、ギョーザ450円、タンメンプラスギョーザ1000円、ライス100円
です。
オーダーは、「タンメンプラスギョーザ」、通称「タンギョー」にしました。

ドリンクも、取り揃えてあります。
タンメンとギョーザ、ビールだと「タンギョービー」になります(笑)

卓上調味料は、「ギョーザ」対応で醤油・ラー油・酢完備。
箸は、洗い箸でエコ対応。

ラー油の薀蓄(?)
『当店のラー油は自家製です。
ギョーザはもちろんタンメンにもよく合うので
どうぞおためし下さい。』

注文すると、「お好みで入れてくださいと」と、冷え冷えの壺が提供されました。

壺の中身は、「みじん切り生姜」
なるほど、タンメンに生姜はよく合いますね!
そして待つことしばし、「タンメンプラスギョーザ」の「タンメン」完成でーす♪


「ギョーザ」は、少し遅れて登場。
待ちきれないので、タンメンを先にいただいちゃいましたwww

「タンメン」の具は、モヤシ、キャベツ、ニンジン、ニラ、豚肉。
丼一面に野菜が盛り上がっていて、ボリューム満点。
野菜はスープで炒め煮してあって、店名通りシャッキシャキの食感!(笑)

スープは塩味の清湯で、サッパリとした味わい。
そこに野菜の旨味が溶け出して、自然な甘味とコクをプラス。
野菜と豚肉の旨味が加わって、シャープでメリハリの有る味わいに。
どこか懐かしいけど、新しいテイストです。

麺は、まさかの平打ちの太縮れ麺で、塩味スープにどうかと思いきや、これがドンピシャのマッチング!
特にシャキシャキ野菜と太麺を、ワシワシと食べるのがとても美味しいです。

自家製ラー油は、唐辛子が粉末状に底に沈んでいて、風味が抜群に良いです。

タンメンにも合うとのことで、数滴試してみましたが、ピリリとした刺激が心地よく美味しいですね!
食べるラー油ブームだし、このラー油も単品売りしないかなぁ!?
そしてちょっと遅れて、「ギョーザ」登場!

ギョーザは、粒が大きくて中まで餡がぎっしりと詰まっています。
ニンニクがしっかりと効いていて、そのままでもパンチのある下味が付いています。
自家製ラー油との相性もナイスで、ビールが進みそうです^^;
美味しく完食。タンメンも、ギョーザもボリュームがあって、しっかりとお腹いっぱいになりました。
次回はやはり、「タンギョービー」を注文したいです(笑) ごちそうさま!
タンメン しゃきしゃき
お店のデータは、ラーメンバンクをご覧下さい。