2010年3月24日、今年86杯目。王子の新店「麺や 雄」にやって来ました。
2010年2月10日オープン。
以前オープン当日に訪問したのですが、オープン記念100円の大行列に阻まれ諦めたお店のリベンジです。
こぶし@池袋で一緒だったゐさんと別れた後、訪問しました。
こちらのウリは、海老を使った『えびだしらーめん』です。
『北海道産の甘えびを
まるごと焼き上げて
香ばしく仕上げました。
旨味・甘味・コクが
凝縮されたスープは他では
味わえない当店ならではの味。
ぜひ、ご賞味下さい!!』
開店当時提供が無かった「つけ麺」も、」開始されていました。
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、
特製えびだしらーめん930円、特製正油らーめん880円、味玉つけ麺850円、海鮮ごはんミニ(限定20食)280円、
味玉えびだしらーめん800円、えびだしらーめん700円、味玉正油らーめん750円、正油らーめん650円、つけ麺750円
です。
オーダーは、「味玉えびだしらーめん」にしました。
店内は、L字型カウンター9席。
18:00過ぎの入店で、先客後客0。
厨房には店主さんらしき方と、スタッフの方、男性2名。
ちなみに店主さんは、若干21歳!(驚)
噂によると、東京とんこつ ましこ亭@竹ノ塚の御子息の方とか。
BGMは、最近のJ-POP。
卓上の箸入れには、洗い箸。
カウンターに掲示されているのは、『つけ麺流儀』です。
そして待つことしばし、「味玉えびだしらーめん」完成でーす♪
具は、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、刻みネギ、海苔、味玉です。
スープは、海老フレーバー全開!
一口目から海老が口中で踊り跳ね回るような、物凄い海老エビえび感。
海老好きには、たまらないテイスト。
逆に甲殻類が苦手な方には、限界を著しく超えたエビキング攻撃。
エビは大好きなので、このエビパワーは嬉しいですね!
スープ自体で、やり過ぎ感のある海老出汁。
しかし、丼の端には香ばしく焼き上げられた桜海老もトッピングされていて、より一層エビエキスを強調しています。
麺は、浅草開化楼製の軽い縮れのある中太麺。
しっかりとコシを残した茹で加減で、なかなか美味しかったです。
具のチャーシューは、綺麗に焼き目がつけられた炙りチャーシュー。
サイズもでっかいです!
ただ、夜の部開始間もない時間のモノだったためか、やや臭いが気になってしまいました。
ディフォにトッピング追加の味玉は、トロリと黄身が流れる柔らかさ。
味付けもよく、美味しかったです!
美味しく完食。とてもお若い店主さんでしたが、接客も礼儀正しく好感が持てるものでした。
工夫次第でますます美味しくなりそうなラーメンなので、ぜひガンバッテ欲しいです!ごちそうさま!
麺や 雄
お店のデータは、ラーメンバンクをご覧下さい。