2010年4月10日、今年101杯目。春日部の「沖縄元気料理 しーさーずはうす ララガーデン前店」にやって来ました。
春日部で唯一の沖縄料理店が、西口徒歩5分の沖縄元気料理 しーさーずはうす 本店。
その支店が、2010年4月8日にララガーデン春日部の正面エントランスの目の前にオープンしました。
本店は夜営業のみだったので、これまで気になりつつも未食。新店は、ランチ営業ありとのことで、オープン後最初の土曜日に家族で訪問しました。

店頭には、ランチタイム(11:30〜14:00)サービスの板書。
メニューは、通常プライス、沖縄そば650円、ソーキそば700円、タコライス680円が、ランチ価格ですべてワンコインの500円。安っ!

店頭では沖縄の守護獣神シーサーが、ソーキそばを食べています!(^。^)
12:00頃お店に到着で、先客1組6名。

店内席は、4人がけテーブル4卓、2人がけテーブル1卓。
奥にも4人卓、2人卓がありましたが、使われていないようでした。
テーブルクロスが沖縄っぽい雰囲気です。
卓上には、ペーパーナプキンとランチメニューのみで調味料の配置無し。
島唐辛子やシークヮーサー胡椒、コーレーグースなんかが置いてあると、嬉しいのですが^^;

卓上ランチメニュー。
前述の3品に加え、ランチはソフトドリンク(ウーロン茶、緑茶、さんぴん茶、うっちん茶、コーラ、ジンジャエール、ファンタグレープ、メロンソーダ)での100円があります。
オーダーは、「沖縄そば」にしました。
連れは、「タコライス」です。

で、ランチセットの「さんぴん茶」。
ランチプライス100円。
「さんぴん茶」とは、沖縄県のジャスミンティーです。
お味は、メチャ濃くて美味しかったです。

夜のメニュー。

『とりあえず』

『サラダ、豚肉料理』

『チャンプルー』

『お食事』

『ソフトドリンク、サワー類、ビール』

『果実酒、カクテル、焼酎、その他』

『泡盛、ボトルキープ』

店内から表の様子。
暖簾の向こうに見える自動扉が、ララガーデン春日部です。

店内ポスターも、沖縄情緒たっぷり。
BGMは、もちろん沖縄民謡です。
そして待つことしばし、「沖縄そば」完成でーす♪

こちらの「沖縄そば」は、豚の角煮(ラフティー)が載ったいわゆる「ラフティーそば」です。

もう一種類の沖縄そばは、豚の骨付き肉(ソーキ)が乗った「ソーキそば」です。
ソーキは、軟骨でとても柔らかだそうです。
今回注文したのは、「ラフティー」がトッピされた方です。
で、ラフティ以外の具は、沖縄かまぼこ、紅しょうが、青ネギ、です。

注目の角煮は、固めの仕上がりでしたが味が良く染みていとても美味しいです。
酒のツマミになりそうですね!

スープは、豚の出汁と魚介風味がバランスしていて、典型的な沖縄そばの味わい。
久々に食べると美味しいです。

麺はうどんっぽい、沖縄そば独特のもの。
この粉っぽい風味が、いい雰囲気出してますね!
そして、連れの「タコライス」


「タコライス」=「タコスライス」ですね。
具は、ご飯の上にレタス、チーズ、ドライパセリ、挽き肉、サルサソース、そしてトマトです。
少し味見しましたが、なかなか美味しかったです。
一つ気になったのが、チビが「沖縄そば」の取り分けと一緒に食べるために注文した「半ライス」(100円)。
「タコライス」用にガチガチ固めに炊き上げているためか、そのままだと大人が食べるのもキツイほどの硬さ。「タコライス」の具と一緒だと、気にならなかったんですけどね(-_-;)
夜メニューメチャ豊富なので、今度は沖縄を体験しに夜来て見たいです。ごちそうさま!
沖縄元気料理 しーさーずはうす ララガーデン前店
店名:沖縄元気料理 し-さーずはうす ララガーデン前店
住所:埼玉県春日部市中央1-47-1
営業時間:11:30〜14:00 17:00〜1:00
定休日:無休