2010年4月2日ガチャピンの誕生日(笑)、今年92杯目。我らが盟友やまさんのお店「麺 やまらぁ@人形町」にやって来ました。
平成22年2月22日創業、オープン初日に訪れて以来です。
今回は、お店のメルマガで告知のあった、3月31日から発売された激辛の新メニュー狙いです。
本当は発売初日に来たかったのですが、先約とかいろいろあって最優先でこの日になってしまいました^^;
20:30頃到着、厨房ではやまさんとスタッフのタロスさん(2歳)(爆)(笑)元気に営業中。
どーも、お久しぶりです!(笑)
先客2名・2名の2組4名、後客4名ほど。
まず、券売機で食券購入です。
お目当ての新メニュー「激からぁ」は、券売機最上段右から2つ目のボタンにありました。
店頭ボード・券売機の上・卓上のクリアファイルに、「激からぁ」のインフォがあります。
『新登場!!夜の部限定・数量限定
激からぁ 1000円
当店自慢の味噌ダレをベースに唐辛子粉と秘密の激辛パウダーを仕込んだ激辛らぁ麺。
鮮烈な辛さの中にしっかりとした旨味を出した一杯です。
・辛いものが苦手な方はご遠慮ください。
・麺カタメはお断り。ヤワメ指定には応じます。
・まずはノーマルバージョンをお試し下さい。
2回目以降よりは、辛さ増しにも対応いたします。
・激辛パウダーは大変高価です。
辛さ2倍までは無料、5倍は100円増し、
10倍は200円増し、それ以上の辛さ増しには応じかねます。
・数量限定につき売り切れの際はご容赦ください。』
ってことで、辛さ100倍の2000円増しをお願いしてみたのですが、アッサリとお断りされました(´・ω・`)
100倍は冗談ですが^^; どれほど激辛が得意な方でも、初回はディフォの辛さが決まりだそうです。
その心は、まずノーマルの辛さで旨味と味を知って貰いたいからとのことでした。 説明に納得で、今回は標準の辛さのまま注文。
そして待つことしばし、「激からぁ」完成でーす♪
具は、糸唐辛子、辛味和えの笹切り白ネギ、刻み青ネギ、茹でモヤシ。
スープは、ベジポタ系でドロりと高粘度、写真で見るよりもずっと赤く見るからに辛そうです。
お味は、味噌のコクとスープの旨味が感じられてとても美味しいです。
これなら、非辛の「味噌らぁ」も、かなり美味しそうですね。
そして肝心の辛さは、ノーマルレベルでも思いの外辛いです。
さすがは辛党でもあるやまさん、名前だけの激辛や単に辛くしただけで味が壊れてしまっている激辛とは違って、美味しさと辛さのバランスが巧みですね!
麺は、中細の四角い形状。
サクっとした歯応えが美味しい麺です。
ドロドロスープには、確かに麺固めよりも柔目のほうが良さそうです。
右サイドにある明太子のようなものは、唐辛子粉とニンニク、ブラックペーパーを混ぜ込んだもの。
この辛味玉を溶かすと、コクが一層増します。
ただし、ニンニク相当量入っているので、この後仕事がある場合などは注意が必要です。
美味しく完食汁完。
辛さもしっかりとあり、また美味しさもバッチリ。さすがの出来栄えでした。
次回は、「激からぁ」の10倍を食べに来ますね。ごちそうさま!
麺 やまらぁの情報は、公式HPをご覧下さい。
店頭に、GW他の営業情報が掲示されていました。
4/10(土)夜の部 貸し切り(昼は営業)
通常営業時は、日・祝が定休日となりますがGWは変則営業。
4/29(木)〜5/5(水)迄、下記を除き営業
5/2(日) 休業
5/5(水) 休業