祝!ブログ引越し!!>moimoi さん
というわけで、最近 FC2 より so-nete ブログにお引越しされた moimoi さんのリクエストにより、正統派ちゃんぽんを取材して来ました!
今回のお店は、信濃町駅前、明治神宮外苑休憩所内にある「長崎ちゃんぽん 満てん」です。訪問日は10/11です。
信濃町駅を出て、目の前の外苑東通りを横切る大きな歩道橋を渡ると、直ぐにお店です。
店舗入り口は、神宮外苑通用路に面しています。
こちらのお店は、昭和45年(1970年)銀座にオープンした、「長崎料理 銀座 吉宗(よっそう)」直営の長崎ちゃんぽん専門店です。
長崎料理「吉宗」といえば、本場長崎総本店は、慶応2年(1866年)創業の大変由緒正しい恐るべしな老舗です。
また、「元祖茶碗蒸し」のお店としても大変有名です。
元々ここは、「吉宗 信濃町店」でしたが、2006年1月にちゃんぽん専門店として、リニューアルオープンしました。
店内は、広々です。
モノトーンで落ち着いた雰囲気ですが、多少ファミレスチックではあります(笑)
卓上の様子です。
ランチメニューです。
ちゃんぽんだけで、ノーマル・味噌・カレーと3種類の味があります。ランチタイムは、セットがお得ですねー。
で、オーダーですが、今日はちゃんぽんに集中したかったため、「長崎ちゃんぽん」単品930円にしました。
単品メニューは、撮影忘れました(汗)
数量限定の「元気御膳」なんてのもありました。
女性向けでしょうか?
で、注文から程無くして、「長崎ちゃんぽん」完成です。
白濁したスープはとても熱々で、レンゲですくおうとしたら湯気がいっぱい立ち昇りました。
で、そのスープですが、トンコツと丸鶏からとったというもので、とてもクリーミーでまろやかな味わいです。
野菜の甘さと具材の旨みが溶け出して、後引く美味しさです。
麺は、太目のちゃんぽん麺です。
熟成高加水麺ということで、もちもちした食感がとてもいい感じです。
具は、海老、イカ、豚肉、カマボコ、さつま揚げ、キクラゲ、キャベツ、ニンジン、モヤシです。確かホタテも入っていたと思います。
具沢山で、ボリュームたっぷり、食べてて楽しくなります。
野菜もシャキシャキ、適度な加熱具合で、とても美味しいです。
ちゃんぽんを食べたのは久しぶりですが、かなり満足感の高い一杯でした。
伝票の裏に、「毎月第2月曜日は満てんの日」なるインフォを発見しました。「特別価格」だそうです。
あ、一昨日でしたね、惜しいっす!
でも、美味しかったから、良しとしましょう。次は、皿うどんと元祖直系の茶碗蒸しを食べに来なくっちゃ!!
長崎ちゃんぽん 満てんの公式HPは、こちらです。
長崎料理 銀座 吉宗(よっそう)の公式HPは、こちらです。