2009年6月14日、六町にある田中そば店に家族でやって来ました。
以前一度訪問したことがありましたが記事化する前にBUFFALOの外付けHDDがクラッシュして画像が飛んでしまいました(-_-;)
なので、記事化リベンジです^^;
こちらのお店は、近隣にある首都圏を代表する博多長浜らーめんの名店田中商店の別ブランドです。
オープンは、2008年12月18日です。
田中商店の支店としては、既に店主さんの故郷青森の中華そばを再現したつし馬@浅草があります。
第3の支店の田中そば店は、喜多方ラーメンの専門店です。
お店の裏に田中商店・田中そば店兼用の駐車場が10台分あります。
田中そば店は昼営業、田中商店は夜営業、なので客がかぶらず駐車場が使えるのですね。
入店すると、まず券売機で食券購入です。
卓上「舌代」
メニューは、中華そば650円、ねぎそば800円、肉そば950円、味付玉子100円、ごはん150円、おにぎり150円です。
新メニューとして、山形からしみそらーめん850円もありました。
オーダーは、「山形からしみそらーめん」(850円)、連れは、「中華そば」(650円)です。
カウンターのおにぎり150円がとっても美味そうだったので、追加注文しました。
店内はカウンター7席、4人掛けテーブルx3卓、計19席です。
まずは「アメリカンおにぎり」(150円)から。
いわゆる”スパムむすび”ですね。
ハワイのB級グルメで、沖縄でもポピュラーなランチョンミートを使ったおにぎりです。
ごはんの上に、マヨネーズ、薄焼き玉子、こんがり焼かれてブラックペッパーが効いたソーセージハムが乗っかっていて、海苔で巻かれています。
これ、病み付きの美味しさです!
そして連れの「中華そば」が登場。
少し味見しましたが、スープはあっさりとしていながら魚介だしが効いて絶旨!手もみ風の麺がとても良いですね〜!
そして、「山形からしみそらーめん」完成でーす♪
具は、チャーシュー3枚、きくらげ、ネギ、辛味噌、青ネギです。
店内掲示では、
『数年前、山形の有名店を食べたとき、とても感動しました。
そのお店をリスペクト氏、田中風に作って見ました。
お味噌汁がベースとなっている珍しいラーメンです。
是非一度ご賞味下さい。』
とのことです。
辛味噌玉に青海苔と、ビジュアルはまさに山形赤湯からみそラーメン龍上海にそっくりです!
味噌汁がベースとのことですが、スープにしっかりとした出汁が出ていてしかも味噌の風味が活きています。
辛味噌を溶かさないでも、かなりいけます。
徐々に辛味噌を溶かしていくと、ニンニクが効いたキリリとした辛味で辛味噌ラーメンが楽しめます。
麺は太目のモチモチ縮れ麺、中華そば(喜多方ラーメン)と同じ麺かな?
意外とボリュームもあって、大変美味しくいただきました。この付近は土・日の行動圏なのでまた来ますね。ごちそうさま!
お店のデータはこちら、ラーメンバンクをご覧下さい。