2009年11月5日、大つけ麺博第3陣初日、アイバンラーメンに続いて2杯目です!(笑)
R0032848.JPG
15:00〜17:00はアイドルタイムということで比較的待ちが少ないですが、にしてもお店によってだいぶ行列の長さが違ってますね。

この時間たまたまかも知れませんが、第3陣の目玉の1店と予想していた頑者の並びが、意外なほど少ないのが驚きでした!

しかし、そんなことは意に介さず、お目当ての頑者へ(笑)
R0032851.JPG
言わずと知れた、川越のつけ麺が人気の大行列店です。→頑者公式HP

そして、さほど待つことも無く頑者「ネクストレベル」完成でーす♪R0032827.JPG
具がすべてスープの中に沈んでいるので、パッと見つけ汁と麺しか見えません。盛り付け的には、残念ながらアピール度は低いですね。

麺は、4種類の麦をブレンドしたという自家製麺、真っ白ストレートで長方形の断面形状。
R0032834.JPG
これでもかというほど極太で、まるで讃岐うどんかと見紛うほどです。

R0032832.JPG
スープは、動物系(トンコツ・トリガラ・ゲンコツ)と魚介系(煮干し、昆布、サバ、カツオ)をブレンドしたというダブルスープです。

そのお味ですが、魚粉も効いていて、とても美味しい豚骨魚介です。

しかし豚骨魚介つけ麺は、首都圏のつけ麺界(?)を席巻していて、新しさ皆無なのでした。

食べ歩きしている方なら、いささか食傷気味な味と申しましょうか。

流行の味でも大歓迎なのですが、ビッグネームとしてもう一つ突き抜けた何かが欲しいところです。


R0032842.JPG
麺は非常に美味いです!

つけ汁とのバランスも大変良好です。

つけ麺を食べ慣れていない方にこそ、THEつけ麺として本当にお勧め出来る一杯だと思います。

R0032837.JPG
具はネギ、メンマ。

そしてチャーシューはなんと、生ハムのようなものとローストしたチャーシューと2種類入っています。

ですがつけ汁が濃いので、2種類のチャーシューの味の違いがあまり良くわからず。

2種類入っていると気づく人も少ないのでは?

せめてチャーシューは麺の上に盛り付けると、ビジュアルも良くなって、チャーシュー自体の味も堪能できると思います。

ちょっと辛口コメになってしまいましたが、1週間のイベント期間中に各店ともどんどん味が進化して行くようなので、頑者も真の「ネクストレベル」への期待を込めてです。
初日はオーソドックスで、間違いのない美味しさでした。つけ麺初心者にお勧めです。ごちそうさま!

大つけ麺博



大つけ麺博の公式HPは、こちらです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック