今回のお店はこちら、松戸にオープンの新店「鰤らあめん 正明」さんです。店名が「正明」なので、どうしてもさん付けしたくなっちゃうんですよね(^_^;)
オープン日は、9月4日です。
ここは、汐留らーめんの店主竹若幸之さんが個人名義で2008年3月27日にオープンさせた「黒豚豚骨らあめん Bamboo!Young」というお店の跡地です。
新店の店主さんは、やはり汐留らーめんスタッフの長岡正明さん。長岡さんは、汐留らーめんから卒業独立でしょうか?
ちなみにBamboo!Youngは、移転のためということで6月に休業となりました。
訪問日は、9月11日です。

お店の場所は、松戸駅から徒歩10分程度の流山街道沿いです。
駅から遠いですが、駐車場も3台分あります。
どんぶりっ子さんの車が、駐車場の金具に引っかかってバンパーが外れたそうで(驚)、ご愁傷様です(-_-、)

お店の看板が、とにかく凄いです!
店主正明さんの等身大写真!
『俺の魂 食べてください』

『届けたい!渾身の一杯!見せます!俺の全てを!
”ナンバーワン”を超える”オンリーワン”を目指す!!
店主 正明 敬白』
『”感激の味” 泣かせます!?』
『食べて泣きました(:_;)
感激はぁと』
入店すると、まず券売機で食券購入です。

メニュー(一部)は、鰤(ぶり)らーめん しお700円、鰤チャーシューメン しお1000円、鰤らーめん 全部のせ しお1100円、
鰤らーめん しょうゆ700円、鰤チャーシューメン しょうゆ1000円、鰤らーめん 全部のせ しょうゆ1100円、
鰤ごはん390円、トッピングは、脂の乗った鰤の照焼180円、極太情熱メンマ150円、
幸せの味付玉子100円、ガーリックガリ100円です。
オーダーは、「鰤(ぶり)らーめん しお」(700円)にしました。「幸せの味付玉子」をトッピングしたかったのですが、残念ながら売り切れ(;_;)



BGMはレトロな内装の店内にあわせて演歌(笑)
22時頃到着で2席のみ空きあり、その後外待ちも出来たので、かなりの盛況です。
お店の右小部屋には製麺室もあります。
自家製麺ですね。
そして待つことしばし、「鰤らーめん しお」完成でーす♪


薬味として水菜、ネギが付きます。
ブリは注文毎に切り出して、軽くニンニク醤油に浸けたもので、それだけでも美味しいです。
生の切り身ですが、徐々にスープの熱で煮えていくので、できるだけスープに浸らないように水菜の上に退避させます(笑)

丼からは、魚のアロマが馥郁と立ち昇ります。そのスープは激熱、かなり加熱されています。
そのお味は、鰤の潮汁そのもの、一口いただくと、鰤のフレーバー炸裂!
まるで濃縮魚汁のようで、一口で気に入りました。魚介系好きには堪らない美味しさです。
生臭いのが苦手な人には、まったくだめでしょうね^^;

麺は中細ストレートで、かなりの固ゆで。
もう少し柔らかめの茹で加減のほうが、麺の美味しさが活きてくると思います。
ただ、熱々スープと固ゆで麺で、のんびり食べても最後まで美味しくいただけると思います。
美味しく完食!食後感は、鰤の刺身を丼一杯食べたような感じになりました(^_^;)
夜遅かったので、シンプルなラーメン一杯にしましたが、鰤チャーシューメンはブリの切り身が5-6枚乗るそうです。
「鰤ごはん」や「脂の乗った鰤の照焼」も気になりました。なので、次回はブリらーめん全部のせかな?ごちそうさま!
お店のデータはこちら、ラーメンバンクをご覧ください。