今回のお店はこちら、水道橋に2009年8月24日オープンの新店、麺楽みつぼしです。

とら会に投稿があった新店です。訪問日は、8月27日です。

8/25(火)〜8/31(月)まで、らーめん・つけめんが500円のOPENセール実施中です。
入店前に、店外入口左側にある券売機で食券購入です。

OPENセール中とのことで券売機で稼動している麺メニューは、みつぼしとんこつらーめん500円、あっさりつけめん500円のみです。
後は、各種大盛100円、トッピング味付玉子100円、トッピングおろしにんにく100円、トッピングホールコーン100円、スーパードライ(生)400円です。
店名を冠した「みつぼしとんこつらーめん」のボタンをプッシュです。
店内は、L字型カウンター11席、壁の窪みを利用した3人掛けテーブルが1卓です。
カウンターの中は配膳用の通路で、奥が厨房です。
オープンから数日で、店内はまだピッカピカです。
厨房には、店主さんと思われる調理担当の男性。接客は若い男女のスタッフ各1名の体制です。
20:00頃の来店で、先客7、後客4でした。
卓上調味料、写真中央の壷は、自家製と思われるラー油漬け唐辛です。
そして待つことしばし、「みつぼしとんこつらーめん」完成でーす♪


具は、海苔1枚、茹でモヤシ、チャーシュー2枚、メンマ、刻みネギ、ワカメです。
普通のラーメンでワカメがトッピングされているのは、久々に見ました(笑)

軽く背脂が浮くスープは、写真からイメージするとおりとてもアッサリとした豚骨醤油味。
鶏油が効いているわけでもなくビジュアルも異なるので、家系ではあありません。
最初は味が薄いと感じますが、ライトな味わいゆえに食べやすく、食べ進むに従い旨みが増してくるタイプです。

麺は、やや柔らかめに茹でてある中太の縮れ麺。
こちらも最初は?が付く感じでしたが、慣れてくると軽めのスープには柔茹での麺も悪くないです。

特筆すべきは、ディフォで入ってくる2枚のチャーシュー。
大判で肉厚、しかも適度にサシが入っていって柔らかく美味しいです。
このラーメンが、たった500円で食べられたのですから、そりゃかなりお値打ちです。
後半は、卓上の唐辛子をドバッとスープに投入して、激辛仕様にして美味しくいただきました。(画像は自粛^^;)
豚骨醤油味には、唐辛子や豆板醤など辛味調味料がマストアイテムですね〜!
「みつぼし」=「三ツ星」という大胆な店名ですが(笑)、三ツ星にはやや及ばない感じ。あ、でも悪くは無いです(^^ゞ
ライトな豚骨醤油は、飲んだ後にピッタリかもしれませんね。次回は「あっさりつけめん」かな? ごちそうさま!
お店のデータはこちら、ラーメンデータベースをご覧下さい。

とら会に投稿があった新店です。訪問日は、8月27日です。

8/25(火)〜8/31(月)まで、らーめん・つけめんが500円のOPENセール実施中です。
入店前に、店外入口左側にある券売機で食券購入です。

OPENセール中とのことで券売機で稼動している麺メニューは、みつぼしとんこつらーめん500円、あっさりつけめん500円のみです。
後は、各種大盛100円、トッピング味付玉子100円、トッピングおろしにんにく100円、トッピングホールコーン100円、スーパードライ(生)400円です。
店名を冠した「みつぼしとんこつらーめん」のボタンをプッシュです。

カウンターの中は配膳用の通路で、奥が厨房です。
オープンから数日で、店内はまだピッカピカです。
厨房には、店主さんと思われる調理担当の男性。接客は若い男女のスタッフ各1名の体制です。
20:00頃の来店で、先客7、後客4でした。
卓上調味料、写真中央の壷は、自家製と思われるラー油漬け唐辛です。
そして待つことしばし、「みつぼしとんこつらーめん」完成でーす♪


具は、海苔1枚、茹でモヤシ、チャーシュー2枚、メンマ、刻みネギ、ワカメです。
普通のラーメンでワカメがトッピングされているのは、久々に見ました(笑)

軽く背脂が浮くスープは、写真からイメージするとおりとてもアッサリとした豚骨醤油味。
鶏油が効いているわけでもなくビジュアルも異なるので、家系ではあありません。
最初は味が薄いと感じますが、ライトな味わいゆえに食べやすく、食べ進むに従い旨みが増してくるタイプです。

麺は、やや柔らかめに茹でてある中太の縮れ麺。
こちらも最初は?が付く感じでしたが、慣れてくると軽めのスープには柔茹での麺も悪くないです。

特筆すべきは、ディフォで入ってくる2枚のチャーシュー。
大判で肉厚、しかも適度にサシが入っていって柔らかく美味しいです。
このラーメンが、たった500円で食べられたのですから、そりゃかなりお値打ちです。
後半は、卓上の唐辛子をドバッとスープに投入して、激辛仕様にして美味しくいただきました。(画像は自粛^^;)
豚骨醤油味には、唐辛子や豆板醤など辛味調味料がマストアイテムですね〜!
「みつぼし」=「三ツ星」という大胆な店名ですが(笑)、三ツ星にはやや及ばない感じ。あ、でも悪くは無いです(^^ゞ
ライトな豚骨醤油は、飲んだ後にピッタリかもしれませんね。次回は「あっさりつけめん」かな? ごちそうさま!
お店のデータはこちら、ラーメンデータベースをご覧下さい。