毎年驚きの冷やし麺をリリースする、亀有の「ら〜麺 もぐや」さん、今年は、冷やしメニュー2品が好評販売中です。

冷やしメニュー第1弾は、5月23日よりリリースの「トマトとバジルの冷しつけめん 2009 〜ジャガイモピーナッツの冷製スープ〜」(850円)。
そして、冷やしメニュー第2弾は、7月1日より登場の「冷しもぐめん(赤)」(820円)です。
R0029445.JPG
というわけで、亀有の「ら麺 もぐや」さんにやって来ました。
訪問日は、8月19日です。

R0029446.JPG
前回訪問が2008年9月10日なので、約11ヶ月半ぶりです^^;

画像は店外にあるボード、暗闇に浮かび上がっています(笑)

ってか、平日ランチセット、麺+¥100で、「地鶏餃子3個&ライスおかわり自由」って、爆安!

R0029449.JPG 入店すると、店主さんにいきなりハンドルネームで呼びかけられました!(滝汗

店主さんは、ワタシが1年ほど前に初来店したのをしっかり覚えていただいていていました。

恐るべしな、記憶力!脱帽です(^^ゞ

オーダーは、「トマトとバジルの冷しつけめん 2009 〜ジャガイモピーナッツの冷製スープ〜」(850円)です。

2008年版「とまととバジルの冷しつけめん」は昨年いただいたので、今年の変化が楽しみ〜!

R0029447.JPG

21:00近い来店で、先客4後客3、厨房内は店主さんとスタッフの方2名体制です。

R0029448.JPG
夜は地元のお客さんで、一杯飲む方が多いみたいですね。

そして待つことしばし、「トマトとバジルの冷しつけめん 2009 〜ジャガイモピーナッツの冷製スープ〜」長っ^^; 完成でーす♪
R0029454.JPG

R0029459.JPG
2008年版は、バジルソースの合え麺に冷製トマトスープのつけ汁で、麺皿が緑、スープが赤でした。

そして2009年版は、バジルソースの和え麺の他に、トマトソースの和え麺が追加され、麺だけで2種類の味が楽しめるようにバージョンアップしています。

R0029462.JPG
つけ汁は、ジャガイモとピーナツで作ったヴィシソワーズ風冷製スープで、あっさりとした調味です。

夏バテな人にこそ勧めたい、滋味溢れる優しい味わいです。


R0029464.JPG
そして、傍らにはバゲットが添えられています。

この冷やしつけ麺にはスープ割りが無いので、麺と具を食べ終えて余ったスープをパンですくって食べるためのものです。

R0029468.JPG
麺皿の具は、鶏チャーシュー、バジルの葉、冷やしトマト、サニーレタスです。

R0029466.JPG
トマトソースの和え麺は、麺だけ食べると冷製ナポリタン。

パスタではなく中華麺ですが、お味は本格的にイタリアンしてます!

ややピリ辛で、美味しいです。

R0029469.JPG
バジルソースの和え麺は、冷製ですがコクがあって旨いですねー!

これだけでも、一品料理として出せるんじゃないかって位の美味しさです。

R0029471.JPG
そんな和え麺をジャガイモとピーナッツのスープにつけて食べると、いやー幸せ!

美味しいっす!

麺のトマトソースやバジルソースが徐々にスープに溶け出して、刻々とスープの味が変化するのも面白いですねー!

R0029472.JPG
麺皿の上だけでも具沢山ですが、さらにスープの中にも角切りハム状のチャーシューが潜んでいました。

美味しいサプライズです(笑)


R0029474.JPG
美味い旨いウマいで、あっという間に麺と具がなくなりました。

〆は、スープにパンを浸してパンとスープをいただきます。

バジルとトマトのソースで味に深みが増したスープは、パンと食べるとまた格別に美味しいです!

満足の完食!美味しかったです!

もぐやさんの冷やしメニュー2品は、9月中旬まで提供の予定だそうです(ただし天候次第では、提供期間が変更になる場合があります)。
もぐやさんの看板メニュー「もぐ麺(赤)」の冷やしバージョン「冷しもぐめん(赤)」も、食べてみたいです。ごちそうさま!

ら~麺 もぐや



お店のデータはら〜麺 もぐや 公式HPをご覧下さい。

★おまけ
亀有駅前にある両さんの銅像です。
R0021964.JPG R0021959.JPG
今年の1月撮影、寒い朝です(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック