今回のお店はこちら、新宿歌舞伎町のど真ん中にお店のある新・利しりです。
R0024935.JPG
利しりとしては、1931年(昭和6年)創業の超老舗です。代替わりして店名を新・利しりへ変更(1977年)、味も一部リニューアルしたそうです。

訪問日は、4月24日です。

お店のウリは、ピリ辛のオロチョンらーめん、そして皮から手作りという自家製餃子です。

ラーメンメニューは、醤油・味噌味とありますが、各々オロチョンの指定が可能です。

ちなみに「オロチョン」とは、アイヌ語で「勇者」という意味です。

R0024937.JPG
店内に券売機は無くメニューを見て注文、食後レジにて会計方式です。

麺メニューは、
  新・利しりらーめん
  新・オロチョンらーめん
  みそらーめん
  新・みそチョンらーめん
です。

一杯各1050円と、歌舞伎町価格です。

R0024938.JPG
オロチョン・みそチョンは辛さ指定が可能です。
  ダブルおさえ    ・・・1/4
  おさえ       ・・・1/2
  通常        ・・・1
  極(ごく)      ・・・2倍
  スーパー     ・・・3倍
  ダブルスーパー ・・・6倍
  トリプルスーパー・・・9倍
が指定可能です。

オーダーは「新・みそチョンらーめん」(1000円)にしました。

辛さは、当然9倍トリプルスーパーを指定です。

店員のおばさん「物凄く辛いですよ?」と不安そうに、ワタシ「ハイ大丈夫です」とニッコリ(笑)

R0024940.JPG
卓上の様子です。

そして待つことしばし、「新・みそチョンらーめん」(辛さ9倍・トリプルスーパー)完成でーす♪
R0024943.JPG

R0024944.JPG
具は、刻みネギ、すりおろし玉ねぎ、炒め豚肉・モヤシ・キクラゲ、メンマです。

丼がでかくて量は標準でもかなり多く、最初っから大盛り仕様です。

R0024948.JPG
オロチョンスープは、赤唐辛子や山椒、ブラックペッパーなど12種類のスパイスを使用しているそうで、辛さ9倍にした為か、ドロリと粘度が高いです。

その辛さですが、想像以上の激辛です。

かなり熱々で、辛さと相まって熱さが食べにくさを加速させます。

辛さは蒙古タンメン中本の北極ラーメンと同レベルの辛さでしょうか。

味噌の味や風味はあまり感じませんが、独特な旨味があってなかなか美味しいです。

R0024950.JPG
麺は中細の玉子麺です。量が多くて食べきるのが大変です。

夜23:00近い時間に、この量はきつかったです。

激辛チャレンジというよりは、大食いチャレンジの様相を呈しています(^_^;)

R0024951.JPG
で、ようやく完食、辛旨でした!

次回は醤油ベースの激辛オロチョンを食べてみたいです。

ごちそうさま!

新・利しり



R0024936.JPG

お店のデータはこちら、ラーメンバンクをご覧下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック