# 3月分、これで最後です^^;
3月23日〜3月27日にかけて、東北地方へ旅行に行きました。初日・2日目・3日目・4日目の記事です。
そして旅行5日目最終日、東京への帰路でのランチはこちら、東北自動車道安達太良SA(上)安達太良スカイレストランです。
今回は、ラーメンっぽい蕎麦です。
東北道をひたすら南進、気づいたら14:00過ぎと遅めのランチになってしまいました。
平日の14時台だとSAのレストランも、ガラガラですねー!
オーダーは、店頭ディスプレイに惹かれて、多分春季限定の「春彩そば」(892Kcal)(1050円)にしました。
連れは「油淋鶏(ユーリンチー)セット」(1156kcal)(1000円)をチビとシェアです。
そして待つことしばし、「春彩そば」完成でーす♪
お味は、ごくごく普通の日本蕎麦ですw
天ぷら四品と炊き込みご飯、そして桜餅もついてお得感はありますね。
そして驚くべきは、日本蕎麦なのにラーメン用のチャーシュー(煮豚)がトッピンッグされていることです。
確かにメニューには「鴨南蛮風の温蕎麦」とありましたが、相性は・・・普通でした^^;
そしてこちらは連れの「油淋鶏(ユーリンチー)セット」です。
ピリ辛ダレが別皿で、自分で辛さを調整できるのがナイスです。お味は、
から揚げが、サクサクで美味しかったそうです。
で、おまけ、帰る日の数日前、岩手のスーパーで購入した箱ティッシュ、裏に「とうほくのことば」が載っていました。
【青森】
えふりこぐ せんぱの どんだんず ねっちょぶけ けっぱる
【宮城】
あっぺとっぺ ぐずらもずら しっしゃます にこらかくら おだづもっこ
【秋田】
うるだぐ がんじゃない えったえったじい つらつけねぇ かだっぱり
【山形】
やっちゃない ござったごどぉ むずる おしょしな もっけだのぉ
【岩手】
ねぶかげかぐ なんたらや ほろぐ わったわったど どでした
【福島】
きめっこする ごせやぐ いっちょめこく しっちゃもんだ うっつぁし
それぞれの意味は、画像を見てください(爆)
微妙に表記や意味が?なところもあるみたいですが、タメになりました(笑)
5日間、ブログ的には観光記は端折ってますが、想い出に残るとても楽しい旅行でした!