今回のお店はこちら、品達麺達七人衆の旭川ラーメン Saijoです。

訪問日は6月11日です。

訪問日は6月11日です。
品達に来たのは久々で、前回は冬季限定キャンペーン中の支那そば きびへ2月2日に来店しています。
旭川ラーメン Saijoは、1月23日に入店して、THE・ホルメンをいただきました。
今回は、旭川ラーメン Saijoにて品達各店に先駆けて夏季限定メニューが提供開始されているとのことでやって来ました。
(他の品達各店での夏季限定メニュー提供開始は、7月中旬からとのことです)
品達のお知らせページによると、旭川ラーメン Saijoの夏季限定メニューは、「冷やし味噌つけ麺」(880円)と「カレーつけ麺」(880円)です。
プラス100円で、丼とのセットに出来るようです。
また、品達HPでは記載がありませんでしたが、「カレーラーメン」が新発売とのことで、通常900円のところ700円で提供されていました。
(レギュラーメニューか期間限定かは不明)
オーダーは、限定・新作とさんざん迷って、でも初志貫徹「冷やし味噌つけ麺」(880円)にしました。
一応券売機です。

限定メニューは、上から2列目です。

卓上の様子です。
そして待つことしばし、「冷やし味噌つけ麺」完成でーす♪


麺の上にはカイワレ、周囲にプチトマトが配されて、とても涼しげなビジュアルです。
麺は、きっちり冷水でしめられ、ひんやりと冷たいです。

つけ麺のつけ汁は、冷たい味噌味です。
冷やし味噌ってどんな味かと思ったら、古風な中華料理店のオールドスタイルな酸っぱい冷やし中華、あのタレが味噌味化した感じでした。
酸味がバッチリ利いていて、暑゛〜い日にはスッキリサッパリいただけますね。
この日は曇りでしたし、何より酸味が口内炎に沁みるぅ〜〜〜!(ToT
気を取り直して^^; 具は味玉半個、ナルト、そして豚肉、キャベツ、モヤシ、キクラゲの炒め野菜が入っていました。
野菜からスープへいい味が染み出して、具がグーでした(爆)

柔茹で細麺のつけ麺ってどうかと思いましたが、スッキリさっぱりスープにはマッチしてます。
麺と具を食べ終えたら、最後にはスープ割りも可とのことでお願いしました。
割りスープは通常の温かいスープなので、スープ割りの結果はぬるくなります。
またスープ割り後も結構酸味が強いので、好みが分かれるかと。。。
今回は、猛暑の日に食べたい一杯でした。
にしても、カレーラーメンとカレーつけ麺が気になりました。ごちそうさま!
品達の公式HPは、こちらです。
旭川ラーメン Saijoは、1月23日に入店して、THE・ホルメンをいただきました。
今回は、旭川ラーメン Saijoにて品達各店に先駆けて夏季限定メニューが提供開始されているとのことでやって来ました。
(他の品達各店での夏季限定メニュー提供開始は、7月中旬からとのことです)

プラス100円で、丼とのセットに出来るようです。
また、品達HPでは記載がありませんでしたが、「カレーラーメン」が新発売とのことで、通常900円のところ700円で提供されていました。
(レギュラーメニューか期間限定かは不明)
オーダーは、限定・新作とさんざん迷って、でも初志貫徹「冷やし味噌つけ麺」(880円)にしました。
一応券売機です。

限定メニューは、上から2列目です。

卓上の様子です。
そして待つことしばし、「冷やし味噌つけ麺」完成でーす♪


麺の上にはカイワレ、周囲にプチトマトが配されて、とても涼しげなビジュアルです。
麺は、きっちり冷水でしめられ、ひんやりと冷たいです。

つけ麺のつけ汁は、冷たい味噌味です。
冷やし味噌ってどんな味かと思ったら、古風な中華料理店のオールドスタイルな酸っぱい冷やし中華、あのタレが味噌味化した感じでした。
酸味がバッチリ利いていて、暑゛〜い日にはスッキリサッパリいただけますね。
この日は曇りでしたし、何より酸味が口内炎に沁みるぅ〜〜〜!(ToT
気を取り直して^^; 具は味玉半個、ナルト、そして豚肉、キャベツ、モヤシ、キクラゲの炒め野菜が入っていました。
野菜からスープへいい味が染み出して、具がグーでした(爆)

柔茹で細麺のつけ麺ってどうかと思いましたが、スッキリさっぱりスープにはマッチしてます。
麺と具を食べ終えたら、最後にはスープ割りも可とのことでお願いしました。
割りスープは通常の温かいスープなので、スープ割りの結果はぬるくなります。
またスープ割り後も結構酸味が強いので、好みが分かれるかと。。。
今回は、猛暑の日に食べたい一杯でした。
にしても、カレーラーメンとカレーつけ麺が気になりました。ごちそうさま!
品達の公式HPは、こちらです。