東武野田線大和田駅から徒歩20分、八幡中学校に近い住宅街奥の農地の中に素敵なレストランがあります。
R0026662.JPG
お店の名前はNatural & Organic 緑亭です。
1ヶ月のうちに週末(金・土・日)が2回、計6日間しか営業しないという幻のお店です。

訪問日は6月13日、家族での来店です。あまりにも素敵なお店だったため、画像満載でお送りします!

R0026659.JPG R0026600.JPG
R0026660.JPG
お店は、竹林、畑、林に囲まれた自然の中にあります。

こちらは店名が示すとおり、周囲の畑で栽培した自家製無農薬・有機栽培野菜やハーブ、平飼いの鶏卵などを使用した、安全なランチを提供するオーガニックレストランです。

畑の中にお店がありますが、駐車場(15台)完備です。また、ちょっとした屋根付き駐輪場もあります。
R0026596.JPG R0026598.JPG
R0026674.JPG
普段は農業を営んでいるとのことで、お店の営業日が1ヶ月の間の週末(金・土・日)2回のみです。

以下各月の営業日(予定)です。
  6月:12,13,14, 19,20,21日
  7月:10,11,12, 17,18,19日
  8月:14,15,16, 21,22,23日

ファンにとっては、まさに敷居の高い幻のお店です。

R0026602.JPG
開店時間定刻(11:30)に到着で、一番海苔〜!(笑)

主なランチメニューは、
  ・自家製ラーメン
  ・手打ちうどん
  ・ピザ(14:30〜)
です。

お店に入るとエントランスがショップになっていて、自家製無農薬有機野菜やハーブの苗、自家製パンなどが売られています。
R0026658.JPG R0026656.JPG
R0026657.JPG R0026655.JPG
また、お洒落小物やアクセサリなども売られていて、さながら信州のハーブ園にやって来て園内のお洒落なレストラン&ショップに入ったかのような雰囲気です。

R0026653.JPG
ショップの先がカフェ・レストランスペースです。

向かって右が喫煙可で、左が禁煙スペースと分煙もバッチリです。



R0026617.JPG R0026604.JPG
R0026612.JPG
店舗は、この地で築100年の古い蔵を改築した、とても味わいのある建物です。

本棚には、古い絵本や漫画が陳列してありました。
R0026619.JPG R0026618.JPG
R0026620.JPG R0026614.JPG
それから、禁煙席の窓からはプチハーブ園のような中庭が見えます。

ランチメニューです。
R0026606.JPG しょう油ラーメン      800円
手打ちうどん        700円
ライス            150円
ベーコン乗せライス    300円
半熟卵             70円

ドリンクセット        +250円
デザートセット       +350円
ドリンク・デザートセット  +500円
ミックスピザ         1300円
アンチョビのミックスピザ 1450円

R0026607.JPG
ホットドリンクは、コーヒー、アメリカンコーヒー、紅茶、アールグレイティ、ジャスミンティー、フレッシュハーブティー、たんぽぽティー、ローズヒップブレンドティー、

コールドドリンクは、アイスコーヒー、アイスティー、サイダー、梅の実ドリンク、果汁100%ジュースです。

自家製デザートは、自家製ケーキ、やわらか杏仁豆腐、コーヒーゼリー、アイスクリーム、シャーベットです。

R0026608.JPG R0026615.JPG
R0026630.JPG
オーダーは、ワタシが「しょう油ラーメン」(800円)に「ドリンクセット」(250円)でホットコーヒーにしました。
「ベーコン乗せライス」(300円)も追加です。

連れが「手打ちうどん」(700円)に「ドリンク・デザートセット」(550円)、飲み物はホットティーで。

本日の自家製ケーキは、チーズケーキだそうです。

R0026611.JPG R0026610.JPG
R0026609.JPG
3人だったのでメニューも3つ配られたのですが、メニュー裏表紙がみんな異なっていました。

ハーブ好きのママには「ローズマリー」、いつも元気なチビには「春」、ワタシには「しょう油ラーメン」です。

あ、全くの偶然です^^;

そして待つことしばし「しょう油ラーメン」と「ベーコン乗せライス」完成でーす♪
R0026632.JPG

R0026633.JPG
ラーメンの具は、チャーシュー、メンマ、刻み青ネギ、海苔です。

R0026642.JPG R0026640.JPG
R0026636.JPG 解説によると、『国内産小麦粉100%の自家製麺、黒豚肉のチャーシュー、豚と鶏のスープに和風だしを加えた合わせだしのスープ』とのことで、もちろん完全無化調です。

オーガニックフードの常で、最初は薄味で物足りなく感じますが、後から旨味がじんわりと広がってきて、気づくと美味しさで十分満たされた感じになります。

小皿で提供されたタマネギとおかかには、甘酸っぱくサッパリとしたドレッシングがかけられていて、口直しにいい感じです。


R0026644.JPG
こちらは、別注の「ベーコン乗せライス」です。

自家燻製黒豚肉の大判ベーコンが3枚ライスの上に乗っかって、ボリュームがあります。

ベーコンの味付は、ハーブスパイスが効いているようでスパイシーな塩味、肉厚ですのでカリッとはいきませんが、美味いですねー!

こちらは、連れの「手打ちうどん」です。
R0026626.JPG

R0026628.JPG
うどんの上には、明日葉(?)の天ぷら、タマネギのかき揚げ、数種の野菜のかき揚げと、三種類の野菜のてんぷらが乗っかっていました。

うどんは、ラーメンと同じく国産小麦100%の手打ちうどんです。

少し味見したのですが、コシの強いうどんにしっかりとした味わいのだし汁が良くあって、こちらも美味いです。

R0026645.JPG
うどんについてきた七味も、マスコットフーズというハーブスパイスメーカの七味です。

R0026647.JPG ドリンクおよびデザートセットは、食後でお願いしました。

下の画像、左が紅茶で、右がコーヒーです。

器が凄くお洒落ですねー!

チーズケーキに添えられているのはミントの葉です。

少し味見した自家製チーズケーキのお味は、あまり甘くなくてしっとりとした食感、酸味と甘味、チーズの風味のバランスが良く、美味しかったです。
R0026648.JPG R0026649.JPG

帰りにショップで、お土産を購入しました。
R0026665.JPG R0026667.JPG
ハーブ(ダークオパールバジル)とホーロー容器、チビの熊です。
ハーブは、白ワインビネガーに漬け込んで、ドレッシングなどに使います。そちらも楽しみ。

14:30からのピザも気になりますし、ここはまた来ます。ごちそうさま!

Natural & Organic 緑亭



お店のデータは、Natural & Organic 緑亭の公式HPをご覧下さい。
※来店の際は、公式HPのTOPICSページで必ず営業日情報をご確認下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック