今回は、武蔵浦和にあるラーメンコンプレックス(集合施設)「ラーメン館銘店めぐり」にやって来ました。
以前訪れた時は、ラーメンアカデミーという施設名だったのですが、いつの間にか「ラーメン館銘店めぐり」に変わったのですね(-_-;)
→調べたら、今年の3月1日に変わっていました。
今回は、新潟県内の「昔食堂なおじ」が関東で3番目の支店を出店したとのことで、やって来ました。
訪問日は、4月25日です。
ラーメン館銘店めぐりのチラシです。
お目当てのなおじは、右上に4月3日グランドオープンとありました。
ってか、麺屋松石って、ラーメン館唯一無二の無化調中華そばだったんですねー!(^_^;)
そして、なおじはラーメン館の左奥にありました。
ラーメンオールスターズ第5弾としての入店です。
ラーメンオールスターズとは、「全国の有力ラーメン店をチーム化し、定期的に店舗を入れ替えていく業界初のシステムで運営される店舗」で、既に15店舗が登録されているそうです。(公式HPより)
ラーメンオールスターズの第何弾かは不明ですが、以前ra2でいただきました。
で、昔食堂なおじの関東進出店ですが、第1弾は濃厚中華そば・つけ麺 なおじ@目黒です。
米粉入りの麺と、やはり米粉でトロミをつけたスープがかなり好印象でした。
第2弾は、麺匠 克味@曙橋です。なおじ@目黒と味が違うそうですが、残念ながら未食です(>_<)
そして、第3弾のこちらは、またまた味を変えて新潟燕三条らーめんと、二郎インスパイアのなおじろうがウリとのことです。
ちなみにラーメン館のお店は、直営ではなくFC店だそうです。
まずは店頭の券売機で、食券購入です。
オーダーは、上から2列目、こってりに分類される「新潟燕三条らーめん」(680円)にしました。
卓上の様子です。
卓上メニューです。
醤油(あっさり)は細麺130g、醤油(こってり)と醤油(とんこつ)は200gなのですね!
卓上メニューの裏側です。
そして待つことしばし、「新潟燕三条らーめん」完成でーす♪
新潟燕三条系ラーメンの特徴は、極太麺に煮干の効いた濃い目の醤油スープ、そして背油タップリ、薬味はタマネギといった感じです。
こちらなおじの「燕三条らーめん」ですが、麺は中太、スープは穏やかに煮干が効いています。背油の量も控え目。ただ、カエシが、ちょっとしょっぱいかな。
大量にトッピングされているタマネギで、スープに甘みが加わりなかなか良い感じです。
ホロリと崩れるチャーシューは、美味でした。
燕三条系ラーメンとしては、かなりアッサリとマイルド、おとなしくまとめられた感じでした。
路面店のなおじ@目黒がかなりハイレベルだったのですが、やはり集合施設だと万人受けを狙ってしまうのかな?
ごちそうさま!
ラーメン館銘店めぐりの公式HPは、こちらです。
お目当てのなおじは、右上に4月3日グランドオープンとありました。
ってか、麺屋松石って、ラーメン館唯一無二の無化調中華そばだったんですねー!(^_^;)
そして、なおじはラーメン館の左奥にありました。
ラーメンオールスターズ第5弾としての入店です。
ラーメンオールスターズとは、「全国の有力ラーメン店をチーム化し、定期的に店舗を入れ替えていく業界初のシステムで運営される店舗」で、既に15店舗が登録されているそうです。(公式HPより)
ラーメンオールスターズの第何弾かは不明ですが、以前ra2でいただきました。
で、昔食堂なおじの関東進出店ですが、第1弾は濃厚中華そば・つけ麺 なおじ@目黒です。
米粉入りの麺と、やはり米粉でトロミをつけたスープがかなり好印象でした。
第2弾は、麺匠 克味@曙橋です。なおじ@目黒と味が違うそうですが、残念ながら未食です(>_<)
そして、第3弾のこちらは、またまた味を変えて新潟燕三条らーめんと、二郎インスパイアのなおじろうがウリとのことです。
ちなみにラーメン館のお店は、直営ではなくFC店だそうです。
まずは店頭の券売機で、食券購入です。
オーダーは、上から2列目、こってりに分類される「新潟燕三条らーめん」(680円)にしました。
卓上の様子です。
卓上メニューです。
醤油(あっさり)は細麺130g、醤油(こってり)と醤油(とんこつ)は200gなのですね!
卓上メニューの裏側です。
そして待つことしばし、「新潟燕三条らーめん」完成でーす♪
新潟燕三条系ラーメンの特徴は、極太麺に煮干の効いた濃い目の醤油スープ、そして背油タップリ、薬味はタマネギといった感じです。
こちらなおじの「燕三条らーめん」ですが、麺は中太、スープは穏やかに煮干が効いています。背油の量も控え目。ただ、カエシが、ちょっとしょっぱいかな。
大量にトッピングされているタマネギで、スープに甘みが加わりなかなか良い感じです。
ホロリと崩れるチャーシューは、美味でした。
燕三条系ラーメンとしては、かなりアッサリとマイルド、おとなしくまとめられた感じでした。
路面店のなおじ@目黒がかなりハイレベルだったのですが、やはり集合施設だと万人受けを狙ってしまうのかな?
ごちそうさま!
ラーメン館銘店めぐりの公式HPは、こちらです。