昨日・一昨日の続きです(笑)
2月22日〜23日に、志賀高原へスキーに行ってきました。宿泊先は丸池観光ホテルです。
初日は天候に恵まれたのですが、夜半からの降雪で二日目は終日雪でした。
写真は、丸池観光ホテルからの部屋の窓から、志賀高原丸池ホテルを見た景色です。
丸池ホテルの奥が、すぐ丸池スキー場です。
ふかふかの深雪を朝から滑ってランチはこちら、丸池ゲレンデベースのレストランモンテモアです。
丸池ホテルのレストランです。後で知ったのですが、ソースカツ丼とレアチーズケーキが大変有名だそうです。
そんなこととはつゆ知らず、「志賀高原で唯一の手作りピザ」というキャッチコピーにひかれ、ピザにすることに。
オーダーは「ピザ(大/10インチ)」(1650円)と、「エビドリア」(1050円)を家族でシェアすることにしました。
店内の様子です。
そして待つことしばし、手作りピザ完成でーす♪
お味は、これがメチャクチャ美味しかったです!具沢山なのに、タップリのチーズで具が見えません。
傑作的に美味しいピザでした。
そおしてこちらが、「エビドリア」です。
こちらもホワイトソースの味が素晴らしかったです。ほんと満足しました。
レストランモンテモア(志賀高原丸池ホテル)の公式HPは、こちらです。
そして、午後は少し滑って早めに上がりです。
帰路、立ち寄り湯へ寄りました。行き先は、長野電鉄湯田中駅構内にある楓の湯です。
ここは、鉄ちゃん(鉄道マニア)には、有名な駅らしいです。
温泉施設は、旧駅舎を改造して作られ、湯上りの休憩室から駅のホームや電車が良く見えます。
温泉のほうは、硫黄臭も無くやや透明に近いサラサラしたお湯でしたが、湯の花も浮いていて、体がポカポカととてもよく温まりました。
今回は、とても楽しい旅行でした。さあ、戻って明日から仕事!(^^ゞ
湯田中駅前温泉楓の湯の情報は、日帰り温泉・温泉旅行ガイド「温泉の旅」をご覧下さい。
丸池ホテルのレストランです。後で知ったのですが、ソースカツ丼とレアチーズケーキが大変有名だそうです。
そんなこととはつゆ知らず、「志賀高原で唯一の手作りピザ」というキャッチコピーにひかれ、ピザにすることに。
オーダーは「ピザ(大/10インチ)」(1650円)と、「エビドリア」(1050円)を家族でシェアすることにしました。
店内の様子です。
そして待つことしばし、手作りピザ完成でーす♪
お味は、これがメチャクチャ美味しかったです!具沢山なのに、タップリのチーズで具が見えません。
傑作的に美味しいピザでした。
そおしてこちらが、「エビドリア」です。
こちらもホワイトソースの味が素晴らしかったです。ほんと満足しました。
レストランモンテモア(志賀高原丸池ホテル)の公式HPは、こちらです。
そして、午後は少し滑って早めに上がりです。
帰路、立ち寄り湯へ寄りました。行き先は、長野電鉄湯田中駅構内にある楓の湯です。
ここは、鉄ちゃん(鉄道マニア)には、有名な駅らしいです。
温泉施設は、旧駅舎を改造して作られ、湯上りの休憩室から駅のホームや電車が良く見えます。
温泉のほうは、硫黄臭も無くやや透明に近いサラサラしたお湯でしたが、湯の花も浮いていて、体がポカポカととてもよく温まりました。
今回は、とても楽しい旅行でした。さあ、戻って明日から仕事!(^^ゞ
湯田中駅前温泉楓の湯の情報は、日帰り温泉・温泉旅行ガイド「温泉の旅」をご覧下さい。