神保町には、有名カレー専門店が多く存在します。そんなカレー激戦区で草分け的存在のお店がこちら、カリーライス 専門店 エチオピア 本店です。
R0021916.JPG
訪問日は1月20日です。この日はカレーな気分で、こちらへやって来ました。あ、今回はカレーで、麺はありません!

R0021919.JPG
カリーライス 専門店エチオピアは、昭和63年(1988年)4月創業という老舗です。

神保町(御茶ノ水・小川町・淡路町)近隣にカレー専門店が多いのも、こちらのお店の影響が大きいのです。

お店は、1F20席、2F23席と結構なキャパがあります。
R0021957.JPG R0021925.JPG
しかしランチタイムともなると、満席となる人気ぶりです。

店頭掲示のメニューです。
R0021918.JPG
こちらでは、スパイスの効いた「インド風カリーライス」が味わえます。

入店すると、まず券売機で食券購入です。
R0021920.JPG
オーダーは、1番人気という「チキンカリー」(880円)にしました。

R0021931.JPG
席に着くと、カリーの辛さを聞かれます。

辛さは、0から70倍まで1段階刻みで指定可能です。

ちなみに、0で一般的な中辛口です。

オーダーは、当然70倍にしました(笑)

R0021932.JPG
「カリーの辛さをお選び下さい」の裏面、セットとデザートメニューです。

R0021927.JPG
カレーをオーダーすると直ぐに、蒸かしたジャガイモがバター添えで提供されます。

エチオピアでは、オーダー毎に仕上げの調理を行うため、カレーが出てくるまで時間がかかります。

そのため、このお芋を食べながら、完成までの時間を待ちます。

R0021928.JPG R0021934.JPG
R0021935.JPG
画像は、1Fカウンターと1F奥のテーブル席です。

最初カウンターでしたが、奥のテーブルが空いたので替えてもらいました。

R0021929.JPG R0021930.JPG
R0021933.JPG
卓上の様子です。

調味料は、胡椒と福神漬けがセッテングされています。

テーブルの前には、コート掛け(?)がついています。

そしてオーダーから13分後、「チキンカレー(辛さ70倍)」完成でーす♪
R0021940.JPG

R0021943.JPG
画像によって発色が異なりますが、ルーの色はだいぶ明るい感じがします。

よく「激辛道」(?)の入門店として取り上げられる「エチオピアの70倍カレー」ですが、実際痛撃的には辛くないです。

R0021947.JPG
お味は、非常にスパイシーです。

たくさんのスパイスが調合された複雑な旨味が融合していて、非常に美味いです。

ただ、馨り的にはクローブの香りが突出しています。

このため、ナンというよりライスにとてもよく合う感じがします。

R0021944.JPG
チキンカレーには、大ぶりのチキンがゴロゴロ入っています。

これまた、柔らかくて美味いですねー!

R0021949.JPG
ただ、具には時折激辛スパイスが固まりで付着していたりするので、注意が必要です(笑)

R0021955.JPG
カレーとセットの写真を撮るために残しておいたジャガイモ、バターが良くあって美味しいです!

R0021956.JPG
70倍完食!

辛さより、予想以上にボリューム(量)があって、お腹いっぱいになりました。

やはり激戦区で人気のお店は、美味しかったです。いろいろなメニューを試してみたくなりました。ごちそうさま!

カリーライス専門店 エチオピア



お店のデータはこちら、カレーデータベースをご覧下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック