3月15日、倉岡銀四郎さん(以下ぎんちゃん)、ひろちゃんさん、Makorin(^_^)v さんご夫妻、jirorinさん、そしてワタシが参加のつくばラーメンオフミ、続きです。
最初のお店がヘヴィだったので、一旦お茶することになりました。
お店はこちら、コーヒー哲學 つくば大穂店です。あ、今回麺はありません。
お店は、つけめん・らーめん 活龍から徒歩数分の所にあります。腹ごなしをかねて歩いて移動です。
右上が筑波山、左が筑波山とコーヒー哲學の2ショットです(笑)
店内エントランスの様子。休日のためか激混み、混雑時は、ファミレス張りに名前を書いて順番を待つスタイルです。
6人席を待って、約30分行列しました(^_^;)
上左写真は、作りたて自家製ピザを、大理石のピザ打ち台から竈へ移す瞬間です。
ランチメニューです。
オープンキッチンで作られるピザが美味しそうでした。
ようやく着席。
ドリンクメニューです。
ひろちゃんさんの「ケーキセット(ストロベリーショートケーキ)」(785円)、コーヒーをオリジナルから「グアテマラ」へチェンジ(プラス100円)。
jirorinさんのケーキセット(レアチーズケーキ・アイスコーヒー)(785円)。
ケーキは、別腹でしょうか?(*o☆)\殴打
Makorin(^_^)v さんの「グレープフルーツジュース(625円)(左)とMakorin(^_^)vさん奥様の「ロイヤルミルクティー」(625円)(右)。
グレープフルーツジュースは、泡立ち良すぎ(笑)
こちら、ぎんちゃんの「愛す珈琲」(520円)。
さすが、ラブの達人>ぎんちゃん(爆)
ワタシの「哲學ブレンド(クラシックブレンド)」(520円)。
素敵に美味しかったです。
マッタリとお茶しながら、ブログ秘話やラーメン談義といろいろ盛り上がりました(笑)
とっても楽しかったです!みなさま、どうもありがとうございました。
タップリ2時間ほど、談笑した後退店。
その後、ひろちゃんさんからお土産をいただきました!(驚)
つくばの有名ケーキ専門店、パティスリーマリアの焼き菓子セット(賢者の卵、苺のサブレ、ディアマン)でした。
ひろちゃんさん、ごちそうさまでした!
そして、Makorin(^_^)v さんご夫妻は、胃の限界との事でここで帰路へ。お気をつけてぇ〜!
さて、お腹もこなれた頃だし、次どこ行こう?続く・・・かな!?
コーヒー専門店 珈琲哲學の公式サイトはこちらです。