暮れも押し迫った2008年12月30日、TV東京系列で「最強ラーメン伝説 これぞ必食のNo.1決定戦!!」という番組が放送されました。
番組が独自に調査したフードアナリストが選ぶ人気ラーメン店ベスト20の上位8位までのお店に、1週間で新作ラーメンを作ってもらい、ラーメン界・グルメ界の巨人5人が味見し、不満足ならその理由を述べて席を立つ。納得すれば「参りました」と頭を下げ、5人中3人が認めれば『参ったラーメン』に認定。更にその中からベスト・オブ・ベストのNo.1を選ぶという、劇画調ドキュメンタリー番組でした。
ちなみに結果は、こんな感じでした。
店名 | 作品 | 判定 | 参ったラーメン | ベスト賞 |
CONCEPT | Wコンセプト | 1参った | ||
はないち | ファミリーホワイト | 3参った | 認定 | 審査員が選ぶNo.1 |
覆麺 | つけラーメン | 2参った | ||
藤巻激城 | 日泰融合湯麺 | 4参った | 認定 | |
麺処 ほん田 | NEO塩MAX | 3参った | 認定 | |
麺処 遊(ゆう) | 塩そば | 0参った | ||
麺や 七彩 | 煮込みらーめん | 5参った | 認定 | |
麺屋 宗 | 鴨三昧 | 1参った |
番組に協力した各店では、それぞれ作品を期間限定で提供していました。
(ほとんどのお店で、既に限定提供期間が終了しています)
というわけで、限定狙いの今回のお店はこちら、麺屋 宗@中目黒です。
訪問日は、1月30日です。

今回のターゲットは、
「鴨三昧 〜進化形〜」
価格:950円
期間:1/20〜2/11
店舗:中目黒店
です。
以前、高田馬場店 本店でも提供していましたが、タイミングが合わず行けませんでした。

実は、先日も限定目当てで訪問しましたが、出遅れて既にお目当ては売り切れ後でした。
今回は、リベンジです。
万全を期して、開店5分前到着、1番海苔〜!
ってか、雨がひどいので、開店待ち行列無し。
今日は、のんびり来てもよかった鴨(^_^;)
ほぼ定刻に開店。今日は、店主の柳さんはいらっしゃいませんでした。
手塚店長と、女性スタッフの2名体制です。
どーも、こんにちは!(笑)

オーダー完成を待つ間に、券売機横マガジンラックに、麺屋宗 スタッフブログに記事のあった「らくがき帳」を見つけました。

中は、こんな感じ。
一般の方の書き込みは、著作権とかプライバシーとか微妙なので、一応モザイクで(笑)

最後のページは、フードジャーナリストのはんつ遠藤さんのサインが書かれていました。
こちらも、一応モザイク(笑)
ワタシも、汚い字で1行ほどノートを汚してきました(^^ゞ
見たい人は、直接お店へ行ってください(爆)
そうこうしているうちに、「鴨三昧 〜進化形〜」完成でーす♪

麺のジャンルとしては、汁無し・和え麺・混ぜそばになります。

具は、ユッケ風に味付けした牛生肉にウズラ(?)の生玉子、ピンクのハム状肉はローストダック(鴨)です。
他には、千切りの水菜に糸唐辛子、小口切り白ネギに微塵切り青ネギ、柔らか穂先メンマです。

麺は、平打ちプリプリ麺。
冷水でしめられているのかキリリと冷たく、時節柄最初は驚きますが、冷たい方が味付けのコントラストや輪郭がハッキリと出ますね。

生の牛肉を使ったのは、本店での提供が12月31日〜1月14日で、今年は丑年だから牛にひっかけてのことだそうです。
玉子とマゼマゼしていただくと、美味いです。

そしてピンクのハムっぽいのがローストダック。
これがまた、高級品でしかもまとまった数量を安定的に入手するのがとても難しく、そのため、本店では1日限定30食だったのが、1日7食になったそうです。
これまた、メチャ美味!これだけで、ビールがかなり進みそうです(笑)

丼の底に、鴨を丹念に煮出して抽出したという鴨油で作ったタレが入っています。
全体をよーく混ぜていただくと、鴨のフレーバーが口中に広がって、えも言われぬ美味です。
番組では惜しくも「1参った」でしたが、その後ブラッシュアップを重ねたこの進化版は、確かに素晴らしい出来でした。
これなら、惜しみなく「参った」進呈でしょう!
2月末頃(?)には、夜営業を新業態で運営すべく、日々研鑽中だそうです。
こちらも楽しみー。ごちそうさま!
お店のデータはこちら、麺屋 宗 -SOU OFFICIAL WEB SITE- をご覧下さい。