TV東京系列で、毎週日曜11:00-11:25(首都圏)に、「太一xケンタロウ 男子ごはん」という番組をオンエアしています。
TOKIOの国分太一さんと料理の天才ケンタロウさん、同世代の2人が愉快なトークを繰り広げながら美味しい料理を作って食べる、そんな番組です。
※関東ローカルな番組のようです。放送の無いエリアの皆様、ごめんなさい_(._.)_
以前、8月17日放送分「韓国チゲとチョレギサラダ」、9月14日放送分『旬の秋定食』を自宅で作ってもらって美味しくいただきました。
今回は10月26日放送分、『モッチモチの手作りエビぎょうざ & 空心菜のオイスター炒め』がとても美味しそうだったので、自宅で作ってもらいました。
ってか、近所のスーパ&デパ地下では「空心菜」が手に入らなかったので、ターツァイ(たーさい・搨菜)で代用しました。
というわけで、今回はおうちごはんで、ラーメンはありません。(08年10月の蔵出し記事です。古くて、ごめんなさい)
TOKIOの国分太一さんと料理の天才ケンタロウさん、同世代の2人が愉快なトークを繰り広げながら美味しい料理を作って食べる、そんな番組です。
※関東ローカルな番組のようです。放送の無いエリアの皆様、ごめんなさい_(._.)_
以前、8月17日放送分「韓国チゲとチョレギサラダ」、9月14日放送分『旬の秋定食』を自宅で作ってもらって美味しくいただきました。
今回は10月26日放送分、『モッチモチの手作りエビぎょうざ & 空心菜のオイスター炒め』がとても美味しそうだったので、自宅で作ってもらいました。
ってか、近所のスーパ&デパ地下では「空心菜」が手に入らなかったので、ターツァイ(たーさい・搨菜)で代用しました。
というわけで、今回はおうちごはんで、ラーメンはありません。(08年10月の蔵出し記事です。古くて、ごめんなさい)
公式HPでは、今回放送分と前回放送分のレシピが掲載されています。
が、直接URLを指定すると過去分のレシピも見ることが出来ます。10月26日放送分『モッチモチの手作りエビぎょうざ & 空心菜のオイスター炒め』のレシピは、こちらです。
まずは、ぎょうざの皮を作ります。
材料
浮き粉:3/4カップ
片栗粉:大さじ3
熱湯:1/2カップ
ボウルに浮き粉、片栗粉を入れてザッと混ぜ、熱湯を加えて混ぜて、なじんできたら手でよくこねる。表面が滑らかになってきたらラップをして10分置きます。
皮の種を直径2.5㎝くらいボール状に丸める。クッキングシートで1個ずつはさみ、麺棒で丸くのばします。
ポイントは、何といっても皮を薄く延ばすところとではないでしょうか?
ウチでは、こんだけ薄くしましたが、本当はもっと薄いのでしょうか?(^_^;)
次の難関は、具を包むところです。
むきエビ、長ネギ、黄ニラ、しょうがなどが入った具を、先ほどの浮粉の入った極薄の皮で包みます。
美しく包むのは、大変ですね〜!
そして、出来上がりをせいろで約10分蒸します。
餃子を蒸している間に、もう一方の「空心菜ターツァイのオイスター炒め」を作ります。
そして、「モッチモチの手作りエビぎょうざ &空心菜ターツァイのオイスター炒め」完成でーす♪
とりあえず、カンパーイ!
じゃーん、「空心菜ターツァイのオイスター炒め」です。
色が変わらないうちに強火でジャッと炒めたターツァイは、シャキシャキとした歯応えが良く、とオイスタソースの風味が食欲をそそります。
そしてこちらが、「モッチモチの手作りエビぎょうざ」です。
本当は、中までバッチリ透けるはずですが、イマイチな感じでした(^_^;)
皮ももうチョイ薄い方がいいかな〜!
でも、ジャワッな感じがとても美味しかったです。
★おまけ
この日のおうちランチです。
こちらも美味しかったです。
ごちそうさま!
が、直接URLを指定すると過去分のレシピも見ることが出来ます。10月26日放送分『モッチモチの手作りエビぎょうざ & 空心菜のオイスター炒め』のレシピは、こちらです。
まずは、ぎょうざの皮を作ります。
材料
浮き粉:3/4カップ
片栗粉:大さじ3
熱湯:1/2カップ
ボウルに浮き粉、片栗粉を入れてザッと混ぜ、熱湯を加えて混ぜて、なじんできたら手でよくこねる。表面が滑らかになってきたらラップをして10分置きます。
皮の種を直径2.5㎝くらいボール状に丸める。クッキングシートで1個ずつはさみ、麺棒で丸くのばします。
ポイントは、何といっても皮を薄く延ばすところとではないでしょうか?
ウチでは、こんだけ薄くしましたが、本当はもっと薄いのでしょうか?(^_^;)
次の難関は、具を包むところです。
むきエビ、長ネギ、黄ニラ、しょうがなどが入った具を、先ほどの浮粉の入った極薄の皮で包みます。
美しく包むのは、大変ですね〜!
そして、出来上がりをせいろで約10分蒸します。
餃子を蒸している間に、もう一方の「
そして、「モッチモチの手作りエビぎょうざ &
とりあえず、カンパーイ!
じゃーん、「
色が変わらないうちに強火でジャッと炒めたターツァイは、シャキシャキとした歯応えが良く、とオイスタソースの風味が食欲をそそります。
そしてこちらが、「モッチモチの手作りエビぎょうざ」です。
本当は、中までバッチリ透けるはずですが、イマイチな感じでした(^_^;)
皮ももうチョイ薄い方がいいかな〜!
でも、ジャワッな感じがとても美味しかったです。
★おまけ
この日のおうちランチです。
こちらも美味しかったです。
ごちそうさま!