みなさま、大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年も、麺好いブログをよろしくお願いいたします。
年末に逝かれたPCですが、無事復帰しました。温かいコメ・ナイスをいただいた皆様、どうもありがとうございました。
というわけで、久々のアップです。
今回のお店はこちら、12月23日に品川シーサイドにオープンした「らーめん家本舗 ずん・どう」です。

「らーめん家本舗 ずん・どう」は、(有)オックコーポレーション経営の、函館に3店舗を構えるラーメン店です。
以前、アクアシティお台場の、ラーメン国技館にも出店していたことがありました(実食記)。
今回は、北狼@品川シーサイド店が閉店し、その場所にほぼ居ぬきの形で入った模様です。
訪問日は、1月5日です。
ちなみに、北狼@品川シーサイド店は閉店しましたが、北狼@西早稲田本店は健在です!

メニューの先頭は、塩らーめんです。

チャーハンセット、いくら丼、レディースセットなどもあり、フードコートっぽいメニュー構成です。
入店後、入ってすぐ右手にある券売機で食券を購入します。
券売機画像は、すぐ後ろに2人並んだので、撮影断念です(>_<)
オーダーは、基本メニューの「塩らーめん」(730円)にしました。

12:45頃お店に到着で店内ちょうど満席、日差しが暖かかったので、お店の前のテラス席にしました。
待つことしばし、「塩らーめん」完成でーす♪


具は、揚げネギ、チャーシュー、味玉半個、メンマ、刻みネギです。

北海道ラーメンの定番は、札幌=味噌、旭川=醤油、函館=塩です。
函館を本拠地とするこちらでは、塩が最大のウリのようです。
そのスープですが、やや黄金色がかかった綺麗な半透明で、その味わいはあっさりなのに、魚介系の旨味がしっかりと感じられて、とても美味しいものでした。

具の揚げネギがそれほどでしゃばることもなく、スープに香ばしい風味・アクセントを付けています。

店頭にも(ノボリで隠れて一部見えませんが)、揚げネギの蘊蓄がありました。
「揚げネギにこだわったのは・・・
香りと、
甘みと、
食感と、
すべては一杯のらーめんの為に。」
麺は、ノボリによると北海道の小林製麺製です。

黄色く縮れた細麺で、スープの絡みがイイ感じです。

バラロールのチャーシュー、サイズはデッカイですが、味は普通な感じでした。
スープと麺の美味しい塩ラーメンで、外でいただいたということもあり、何となくがんこラーメン@屋台を思い出してしまいました。
次回は、メニューに合った辛味噌らーめんを食べてみたいです、ごちそうさま!
お店のデータはこちら、とらさんサーチをご覧下さい。
年末に逝かれたPCですが、無事復帰しました。温かいコメ・ナイスをいただいた皆様、どうもありがとうございました。
というわけで、久々のアップです。
今回のお店はこちら、12月23日に品川シーサイドにオープンした「らーめん家本舗 ずん・どう」です。

「らーめん家本舗 ずん・どう」は、(有)オックコーポレーション経営の、函館に3店舗を構えるラーメン店です。
以前、アクアシティお台場の、ラーメン国技館にも出店していたことがありました(実食記)。
今回は、北狼@品川シーサイド店が閉店し、その場所にほぼ居ぬきの形で入った模様です。
訪問日は、1月5日です。
ちなみに、北狼@品川シーサイド店は閉店しましたが、北狼@西早稲田本店は健在です!

メニューの先頭は、塩らーめんです。

チャーハンセット、いくら丼、レディースセットなどもあり、フードコートっぽいメニュー構成です。
入店後、入ってすぐ右手にある券売機で食券を購入します。
券売機画像は、すぐ後ろに2人並んだので、撮影断念です(>_<)
オーダーは、基本メニューの「塩らーめん」(730円)にしました。

12:45頃お店に到着で店内ちょうど満席、日差しが暖かかったので、お店の前のテラス席にしました。
待つことしばし、「塩らーめん」完成でーす♪


具は、揚げネギ、チャーシュー、味玉半個、メンマ、刻みネギです。

北海道ラーメンの定番は、札幌=味噌、旭川=醤油、函館=塩です。
函館を本拠地とするこちらでは、塩が最大のウリのようです。
そのスープですが、やや黄金色がかかった綺麗な半透明で、その味わいはあっさりなのに、魚介系の旨味がしっかりと感じられて、とても美味しいものでした。

具の揚げネギがそれほどでしゃばることもなく、スープに香ばしい風味・アクセントを付けています。

店頭にも(ノボリで隠れて一部見えませんが)、揚げネギの蘊蓄がありました。
「揚げネギにこだわったのは・・・
香りと、
甘みと、
食感と、
すべては一杯のらーめんの為に。」
麺は、ノボリによると北海道の小林製麺製です。


黄色く縮れた細麺で、スープの絡みがイイ感じです。

バラロールのチャーシュー、サイズはデッカイですが、味は普通な感じでした。
スープと麺の美味しい塩ラーメンで、外でいただいたということもあり、何となくがんこラーメン@屋台を思い出してしまいました。
次回は、メニューに合った辛味噌らーめんを食べてみたいです、ごちそうさま!
お店のデータはこちら、とらさんサーチをご覧下さい。