今回のお店はこちら、加須にある鶏そばや 竜神洞です。
R0020088.JPG
家族も大好きなお店で、家族でもう何度も通っています
訪問日は11月8日です。前回訪れたのが2月末なので、約8か月半ぶりの来店です。今回は、ちょっと間が空いてしまいました。

お店に到着したのが13:40頃、店内満席&ウェイティングスペースも満席という盛況ぶりでした。

入店すると、まずは券売機で食券購入です。
R0020085.JPG

R0020084.JPG
左画像は、券売機横に設置されているメニュー写真です。

オーダーは、前回訪問時には無かった「洋菜担々麺」(780円)にしました。
サイドメニューの「焙りチャーシュー飯」(280円)も追加。

連れは、「鶏しお」(680円)。そして、月替わりデザート「焼りんごアイス」(200円)もゲットしてました。

営業時間定休日変更のお知らせ、営業時間は11:00〜15:00頃、定休日は月・火とのことです。
R0020087.JPG R0020090.JPG

お店に到着してから、約20分後に着席です。ウェイティングスペースの待ち席で座って待てるので、楽です。
R0020092.JPG R0020091.JPG
R0020095.JPG
上左、小上がりの壁に飾られている、秋らしい素敵な絵です。
上右、卓上の様子です。

左は、チビ用食器です。

まずは、ミニ丼の「「焙りチャーシュー飯」登場です。
R0020094.JPG
炭火焼きチャーシューに、甘味噌ダレがかけられて、とても香ばしく美味しいサイドメニューです。
サイドメニューを滅多に頼まないワタシが、ここではいつもこれを注文してしまいます。
それほど、美味しいです。

そして、「洋菜担々麺」完成でーす♪
R0020098.JPG

R0020103.JPG
具は、肉味噌、その上に松の実、青菜はルッコラでしょうか?
縁が赤い野菜はラディッシュ、そしてスライス玉ねぎです。

食感がリンゴと酷似していた野菜、何か分からなかったので奥様にお聞きしたら、なんとクワイだそうです。

スープは、基本の鶏白湯に胡麻が溶け込んでいます。そして、スープの上のラー油は辛さ控え目で、上品なアクセントになってます。
R0020108.JPG R0020109.JPG
スープが細麺に絡んで、これ本当に美味しいですね〜!

そしてこちらが連れの、「鶏しお」です。
R0020099.JPG
塩味に調味された鶏白湯スープに、柚子が爽やかに効いています。
大ぶりのホタテが2個入っていて、こちらもデリシャスです!

そしてお待ちかね、月替わりデザートの「焼りんごアイス」です。
R0020112.JPG

R0020113.JPG
デザートは、毎月女将さんの創作・手作りだそうです。

マカデミアナッツとシナモンがふりかけられたジェラートの中には、焼きリンゴが入っています。
とろけるアイスと、サクサクの香ばしい焼きりんごの相性が絶妙です。
デザートをお目当てに通うのも、ありなクオリティなのでした〜!

ちょっと遠いけど、また来ますね。ごちそうさま!

鶏そばや 竜神洞



お店のデータはこちら、ラーメンデータベースをご覧下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック