今回のおみせはこちら、2008年10月15日に川口にオープンしたばかりの新店「四川担々麺荘 彩たまや」です。
R0019945.JPG
このお店は、しおの風@竹ノ塚、銀鈴@谷在家のサードブランドです。

訪問日は11月3日、3連休の最終日で家族での訪問です。

10月11日より3日間プレオープン、10月15日グランドオープンだったそうです。
R0019941.JPG R0019940.JPG
また、店名からして担々麺専門店のようですが、多様な中華料理のメニューを豊富に取りそろえているとのことです。

R0019939.JPG
店舗裏にパーキング2台分もあります。ただ車で駐車場に向かうには、店舗正面から区画をぐるりとコノ字に回る必要があります。

店内はテーブル席のみでカウンターはありません。2F席もありますが、この日は1Fで。
R0019917.JPG R0019918.JPG
とてもお洒落なインテリア、明るく開放的で、清潔な印象です。

R0019909.JPG
当然券売機は無くメニューを見て注文、食後レジにて精算方式です。

左の画像は、卓上の様子です。

ランチメニューその1です。
ランチタイムのお勧めは、4種類の担々麺から1品+日替わり点心+ドリンクバーの「坦々麺SET」(950円)だそうです。
R0019915.JPG
オーダーは、ワタシが「赤担々麺SET」で、連れが「白担々麺SET」にしました。

ランチメニューその2です。
麻婆豆腐SETや特選酢豚SET、特選海老チリSETなど、ご飯ものも充実です。。
R0019914.JPG
チビ用とみんなで取り分けを兼ねて、「五目中華丼」(850円)もオーダーです。

飲み物メニューも、大充実です。
R0019910.JPG R0019912.JPG

R0019916.JPG
そして圧巻は、夜の部のアラカルトメニュー、分厚い冊子になっていたので撮影を断念しましたが、凄いレパートリーです。

さすが、銀座アスターや銀座過門香出身のご主人の面目躍如といったところでしょうか。

待つことしばし「赤担々麺SET」完成でーす♪
R0019925.JPG
ミニすりこぎに入った胡麻は、麺と同時に到着しました。
このタイミングだと、ゴマをスリスリしている間に麺が冷めるか延びる感じがするので、麺をサーブする前の胡麻提供がよろしいかと・・・

R0019908.JPG
アイスコーヒー、アイスティー、ジャスミン茶、ウーロン茶から選べるセットのドリンクは、アイスコーヒーにしました。

「赤担々麺」は、あぶりごまと花椒など12種類香辛料を使用した本格担々麺とのことです。
R0019926.JPG

ビジュアルは、正しく本格的正統派担々麺そのものです。
R0019932.JPG
あ、具の頂上にザーサイが載っているのがちょっぴり変わっているところでしょうか?

スープは、ゴマが強烈に香って、花椒もキリリと効いています。痺れる辛さと、芳醇なコクで坦々麺好きにはたまらない美味しさです。
R0019935.JPG R0019936.JPG
麺は担々麺に良く合う細麺、濃厚なスープでもスルスルと進んで行きます。

セットの天心は、蒸し餃子、シュウマイ、色どりが綺麗な転身の3種類です。
R0019937.JPG
ランチセット用で、冷めてパサパサになっていたのがちょっぴり残念ですが、基本の味はいい感じ。蒸し立てだったらさぞ美味しいでしょうね〜!

こちらは、連れの「白担々麺SET」です。
R0019930.JPG
「みがきごまと豆乳を合わせ生野菜で仕上げた大変ヘルシーで食べやすい坦々麺」との口上ですが、確かにあっさりマイルドで、こちらも美味しいです。

そして、こちらが「五目中華丼」です。すごい具沢山です。
R0019923.JPG

中華丼もまた、高級中華の味わいで、味付けが良いですね。本当にいろいろなメニューを試してみたくなりました。ごちそうさま!

四川担々麺荘 彩たまや



お店のデータはこちら、ラーメンデータベースをご覧下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック