TV東京系列で、毎週日曜11:00〜11:25に、「太一xケンタロウ 男子ごはん」という番組をオンエアしています。
国分太一さんは、言わずと知れたTOKIOのメンバーで、各種バラエティ番組の司会者として活躍、特に食べる名人です。
ケンタロウさんは、料理研究家小林 カツ代さんの息子で、やはり料理の天才です。
そんな同世代の2人が、楽しいトークを繰り広げながら美味しい料理を作って食べる、そんな楽しい番組です。
トークの内容も楽しく、料理も美味しそうで、最近欠かさず見ています。
その番組の8月17日放送分、「韓国チゲ」と韓国風の「サラダ」がとても美味しそうだったので、自宅で作ってもらいました。
あ、先日食べた韓国料理が不満だったから、というわけではありません(汗
というわけで、今回はおうちごはんで、ラーメンはありません。
下記レシピは、以前公式HPに掲載されていたものの引用です。(自宅では、すべて半分の材料・分量で作成しました。)
『 韓国チゲ 』レシピ(8月17日放送)
■韓国チゲ(4人分)
鶏骨ブツ切り肉:550〜600g
(実際には鶏モモ肉利用、鶏皮はダシ用です)
豆腐:1/2丁
長ネギ:2本
ニラ:1束
にんにく(みじん切り):4片
しょうが(みじん切り):1片
キムチ:300g
アサリ缶:1缶
水:5カップ
ごま油:大さじ1強
A みそ:大さじ3
白すりごま:大さじ2〜3
しょうゆ、一味唐辛子:各適宜
■イカのチョレギサラダ(4人分)
ロールイカ(解凍する):120g
サニーレタス:4〜5枚
きゅうり:2本
韓国海苔:小2パック
ごま油:大さじ1/2
A おろしにんにく、おろししょうが:各少々
白いりごま:大さじ2
ごま油:大さじ1/2
酢:小さじ1〜2
B オイスターソース、しょうゆ:各大さじ1/2
コチュジャン、砂糖:各小さじ1/2
塩:適宜
■韓国チゲ [ 作り方 ]
1、 土鍋を熱してごま油をひき、水気を拭いた鶏肉を皮を下にして並べて強火で焼く。
転がしながら全体に焼き目をつけたら、にんにく、しょうがを加えて中火で炒める。
2、 香りが出たきたら水、アサリ缶を缶汁ごと加える。
沸いてきたら火を弱めてアクを取りながら20分煮る。
3、 豆腐は水気をきって縦半分に切ってから横1cm幅に切る。
長ネギは1cm幅の斜め切りにし、ニラは5cm長さに切る。
4、 2に半量のキムチ、豆腐、長ネギ、ニラを加え、アクを取りながらさらに15分煮る。
5、 残りのキムチ、Aを加えてひと煮し、味をみながらしょうゆでととのえる。
仕上げに一味唐辛子をたっぷり振る。
■イカのチョレギサラダ [ 作り方 ]
1、 イカは水気を拭いて横5cm長さに切ってから縦5㎜幅に切る。レタスは一口大にちぎる。きゅうりは麺棒で叩いて一口大にちぎる。
2、 ボウルにAを混ぜておく。
3、 フライパンを熱してごま油をひき、イカを強火で炒める。色が変わったらBを加えて炒め合わせる。
4、 2にレタス、きゅうり、3の順に加えて和え、韓国海苔をちぎりながら加えて和える。味をみて足りなければ塩でととのえる。
というわけで、「韓国チゲ」完成でーす♪
ウチでは、レシピの材料に加えて、チビが大好きなお揚げを入れています。
とりあえず、お疲れー!
ピリ辛で、これ本当に美味いっす!
最後にうどん市販の極太中華麺を投入して、チゲうどんラーメン、これも堪らないですね。食が進みます。
(9/28 11:42 修正しました(汗))
こちらは、「イカのチョレギサラダ」です。
イカとキュウリとサニーレタス、韓国海苔のハーモニー、一見ばらばらに見える組み合わせですが、ほんと、美味しいです。
そしてこちらが、上記韓国チゲのチビ用の辛くないバージョンです。
味噌仕立てで、最初っから、うどん入りです。これも、美味しいですね。寒い季節には、特にイイかも。
今回も美味しくいただきました。ご馳走様!
※追記です。作ったのはママで、ワタシは撮影・食事・後片付け担当でした(^^ゞ