毎年お盆と正月には古い悪友と集まって、プチ同窓会を開いています。
2007年お盆は、世界の山ちゃんで名古屋飯三昧でした。
2008年年初は、銀座五行でラーメンをテーマにした絶品の創作コース料理でした。
そして、2008年のお盆は、こちら、韓式炉端いふう 秋葉原店です。
こちらは、美食酒家ちゃんと。や橙家、熱烈食堂などの居酒屋チェーンを経営する、(株)ちゃんとのお店です。
集まったのは8月15日。
お盆ウィークはカレンダー通りに仕事でしたが、連絡が来たのが8月12日。時間が無いので、お店の選定を任せたら、ここになりました(苦笑)
あ、今回は、麺はありません。
店内は、今時のお洒落なダイニング風。
とりあえず、生ビーで乾杯!お疲れー!
スーパードライで580円です。
まずやって来たのはお通し、全員分一緒盛り。
ナムルですね。あまり、味がしません(^_^;)
メニューです。
「冷麺フェアー」もやってました。
「いふうサラダ」(680円)でしたっけ?
味は、あまり印象に残ってません(笑)
「キムチの盛り合わせ」(980円)
美味しかったですが、量少なすぎ。
「イベリコ豚のサムギョプサル風」(1400円)で良かったかな!?
鉄板ジュージューで登場。なぜ、こんなに偏った盛り付けなのでしょう?(笑)
「チーズチジミ」(900円)
これは、なかなか美味いですね。
杯を重ねて、途中で飲み物をスイッチ。
折角なので「生マッコリ」(650円)(左)、濃い味わいで、イケます。
友人の「マッコリ」(550円)(右)かな?ヨッパーで、覚えてないし(爆)
いささかCPが悪いので(苦笑)、鍋にしようということで、物色中。
で、「プルコギ」にしました。サイズは、小で(1800円)かな?
製作中です。
そして、完成形。「プルコギ」とは、「プル」=「火」、「コギ」=「肉」で、直訳すると「焼肉」ですね。
これ、タレが相当甘いです。味は、すき焼きそのもの。生玉子が欲しくなりました。
あまりに甘いので、調味料で唐辛子など辛くするアイテムが無いか聞いたところ、「青唐辛子」(100円)なら用意できるとか、また、お金がかかるのね(汗
かなり辛いと言われたのですが、味のいいアクセントになりました。
まあまあのお味でしたが、あまりCPは良くないですね。やはりこういったお店は、コースや飲み放題で頼むべきなのでしょうね。
で、口直し、もとい、飲みなおし。 82ALE HOUSE AKIBA TOLIM店です。
82ALE HOUSEは、(株)ハブが運営する英国風パブで、神田、赤坂、三田、新宿三丁目、品川、関内、浜松町などに支店があります。
秋葉原店は、2008年4月17日につくばエクスプレス(TX)秋葉原駅直結の駅ビルとしてオープンした「AKIBA TOLIM(アキバ・トリム)」の5Fにあります。
本場の英国パブ風に、カウンターでオーダーしてその場で支払、ドリンクを受取って席までセルフデリバリーのスタイルです。
メニュー1。
メニュー2。
「ジントニック」(500円)(左)かな?
友人の「82リアルエール1/2paint」(550円)(右)でしたっけ?
おつまみ(一部)のディスプレイ。
「ビーフジャーキー」(500円)(左)と「ミックスナッツ)(300円)(右)
おかわりは「ソルティドック」(500円)(左)、友人は「テキーラサンライズ」(500円)(右)
おつまみもカクテルもワンコインからと、とってもリーズナブル。しかも美味しい。エールは、ちょっぴり高めかな!?
久々に、友人達とのんびり話が出来て楽しかったです。次回は、余裕を持って計画を立てましょう!じゃあ、また!!
とりあえず、生ビーで乾杯!お疲れー!
スーパードライで580円です。
まずやって来たのはお通し、全員分一緒盛り。
ナムルですね。あまり、味がしません(^_^;)
メニューです。
「冷麺フェアー」もやってました。
「いふうサラダ」(680円)でしたっけ?
味は、あまり印象に残ってません(笑)
「キムチの盛り合わせ」(980円)
美味しかったですが、量少なすぎ。
「イベリコ豚のサムギョプサル風」(1400円)で良かったかな!?
鉄板ジュージューで登場。なぜ、こんなに偏った盛り付けなのでしょう?(笑)
「チーズチジミ」(900円)
これは、なかなか美味いですね。
杯を重ねて、途中で飲み物をスイッチ。
折角なので「生マッコリ」(650円)(左)、濃い味わいで、イケます。
友人の「マッコリ」(550円)(右)かな?ヨッパーで、覚えてないし(爆)
いささかCPが悪いので(苦笑)、鍋にしようということで、物色中。
で、「プルコギ」にしました。サイズは、小で(1800円)かな?
製作中です。
そして、完成形。「プルコギ」とは、「プル」=「火」、「コギ」=「肉」で、直訳すると「焼肉」ですね。
これ、タレが相当甘いです。味は、すき焼きそのもの。生玉子が欲しくなりました。
あまりに甘いので、調味料で唐辛子など辛くするアイテムが無いか聞いたところ、「青唐辛子」(100円)なら用意できるとか、また、お金がかかるのね(汗
かなり辛いと言われたのですが、味のいいアクセントになりました。
まあまあのお味でしたが、あまりCPは良くないですね。やはりこういったお店は、コースや飲み放題で頼むべきなのでしょうね。
で、口直し、もとい、飲みなおし。 82ALE HOUSE AKIBA TOLIM店です。
82ALE HOUSEは、(株)ハブが運営する英国風パブで、神田、赤坂、三田、新宿三丁目、品川、関内、浜松町などに支店があります。
秋葉原店は、2008年4月17日につくばエクスプレス(TX)秋葉原駅直結の駅ビルとしてオープンした「AKIBA TOLIM(アキバ・トリム)」の5Fにあります。
本場の英国パブ風に、カウンターでオーダーしてその場で支払、ドリンクを受取って席までセルフデリバリーのスタイルです。
メニュー1。
メニュー2。
「ジントニック」(500円)(左)かな?
友人の「82リアルエール1/2paint」(550円)(右)でしたっけ?
おつまみ(一部)のディスプレイ。
「ビーフジャーキー」(500円)(左)と「ミックスナッツ)(300円)(右)
おかわりは「ソルティドック」(500円)(左)、友人は「テキーラサンライズ」(500円)(右)
おつまみもカクテルもワンコインからと、とってもリーズナブル。しかも美味しい。エールは、ちょっぴり高めかな!?
久々に、友人達とのんびり話が出来て楽しかったです。次回は、余裕を持って計画を立てましょう!じゃあ、また!!