今回のお店はこちら、JR新宿駅新南口近くの麺屋海神です。
毎日、その日に仕入れた新鮮な魚のアラを使ってスープを作る「鮮魚系」と呼ばれる系統のラーメン店です。
今回は珍しい創作冷やし麺を実施中とのことで、やって来ました。訪問日は、8月11日です。
前回訪問したのが2007年11月初旬ですので、約9か月ぶりの再訪です。
※本文でも触れますが、記事内容に一部古い情報が含まれています。あらかじめご了承ください。
お店は、新宿駅新南口改札を出るともう見える、怪しいビルの2Fにあります。

夏季限定メニューは、「冷しあさりらあめん トコブシ入り」(1,000円)です。上の写真は、歩道に掲示の看板です。
2F店舗前入口にも、「冷やしあさりラーメン」(1,000円)の掲示がありました。

って、メニューの表記が、微妙に揺れてますね(苦笑)
冒頭にも書きましたが、こちらは「あら炊きらーめん」のお店として有名です。

この日のアラは、鮭・金目鯛・ぶり・穴子・鯛です。
店内に券売機はなく、メニューを見て注文、食後レジにて後精算方式です。メニューです。

メニュー左端に「冷しアサリらあめん トコブシ入り」(1,000円)ありました。もちろん、それをオーダーします。
実は、元ラーメン王さんの8/27アップの記事によると、「とこぶし入りバージョンは終了」だそうです。
この冷やしは、9月に入っても実施するようですが、冷やし目当ての方はご注意下さい。
店内はカウンター7席、反対側の壁にテーブルが3卓あります。

この日も朝からメチャクチャ暑い日でしたが、開店直後の店内は、冷蔵庫並の涼しさです。
今夏、ワタシが行ったお店の中で冷え冷え度No1でした。って、あまりエコではない気もします(^_^;)

待つことしばし、、「冷しあさりらあめん トコブシ入り」完成でーす♪

手前の大きな杓文字状のものは、レンゲです。
丼もスープも、冷え冷えの状態で登場です。

具は、水菜、ワカメ、1/4切りトマト、もやし、千切りキュウリ、スライスレモン、アサリ、トコブシです。

具がバラエティに富んでいて、とっても具沢山。
特に、トマトは1/4のサイズなので、かぶりついて何口かで食べるしかなく、ちょっと食べにくいです。

アサリは殻付きのままたっぷり入っていて、ダシかと思いきや一つ一つがとても美味しいです。

ってか、殻入れが欲しいわけですが・・・
冷製スープは、アサリのダシでしょうか?貝ダシが豊潤に溶けだしていて、最高に旨いです。

固めに茹でられた細麺も、スープによく合ってますね。シコシコと美味いです。

そして幻の(笑)トコブシ!塩味スープでも美味いですが、醤油とワサビをつけて食べたいです。

アワビそのものの食感と風味で、美味いですね。
具の盛り付けは、かなり勇壮(?)な感じでしたが、スープは繊細で良かったです。
涼しくなったらレギュラーメニューも食べたいな。ご馳走様!
お店のデータはこちら、とらさんサーチをご覧下さい。
okamooo様、TBどうもありがとうございました。


夏季限定メニューは、「冷しあさりらあめん トコブシ入り」(1,000円)です。上の写真は、歩道に掲示の看板です。
2F店舗前入口にも、「冷やしあさりラーメン」(1,000円)の掲示がありました。

って、メニューの表記が、微妙に揺れてますね(苦笑)
冒頭にも書きましたが、こちらは「あら炊きらーめん」のお店として有名です。

この日のアラは、鮭・金目鯛・ぶり・穴子・鯛です。
店内に券売機はなく、メニューを見て注文、食後レジにて後精算方式です。メニューです。

メニュー左端に「冷しアサリらあめん トコブシ入り」(1,000円)ありました。もちろん、それをオーダーします。
実は、元ラーメン王さんの8/27アップの記事によると、「とこぶし入りバージョンは終了」だそうです。
この冷やしは、9月に入っても実施するようですが、冷やし目当ての方はご注意下さい。
店内はカウンター7席、反対側の壁にテーブルが3卓あります。


この日も朝からメチャクチャ暑い日でしたが、開店直後の店内は、冷蔵庫並の涼しさです。
今夏、ワタシが行ったお店の中で冷え冷え度No1でした。って、あまりエコではない気もします(^_^;)


待つことしばし、、「冷しあさりらあめん トコブシ入り」完成でーす♪

手前の大きな杓文字状のものは、レンゲです。
丼もスープも、冷え冷えの状態で登場です。

具は、水菜、ワカメ、1/4切りトマト、もやし、千切りキュウリ、スライスレモン、アサリ、トコブシです。


具がバラエティに富んでいて、とっても具沢山。
特に、トマトは1/4のサイズなので、かぶりついて何口かで食べるしかなく、ちょっと食べにくいです。


アサリは殻付きのままたっぷり入っていて、ダシかと思いきや一つ一つがとても美味しいです。

ってか、殻入れが欲しいわけですが・・・
冷製スープは、アサリのダシでしょうか?貝ダシが豊潤に溶けだしていて、最高に旨いです。

固めに茹でられた細麺も、スープによく合ってますね。シコシコと美味いです。

そして幻の(笑)トコブシ!塩味スープでも美味いですが、醤油とワサビをつけて食べたいです。

アワビそのものの食感と風味で、美味いですね。
具の盛り付けは、かなり勇壮(?)な感じでしたが、スープは繊細で良かったです。
涼しくなったらレギュラーメニューも食べたいな。ご馳走様!
お店のデータはこちら、とらさんサーチをご覧下さい。
okamooo様、TBどうもありがとうございました。