今回のお店は、いつも過激な創作麺料理で度肝を抜かしてくれる、ajito@大井町さんです。久々に、やって来ました。
R0017503.JPG

今回のお目当ては、SUMMER SO肉 サマーソニク ゼロエイト に続く ajito の冷やし麺第2弾「Verde -ベルデ-」です。
サマソニは冷製和え麺でしたが、今回は冷やしつけ麺です。

掲示が見つかりませんでしたが、金・土の昼の部限定で良かったでしたっけ!?

訪問日は、8月22日昼の部。開店時間(11:30)ちょうどに到着で、店内(5席)満席、外待ち4名でした。
食後にajito店舗画像を撮影しようと思ってましたが、行列がますます伸びていたので、店舗撮影は断念です。

食前行列中には、ajitoのお隣のお店を撮影。
R0017504.JPG
2008年7月25日、ajitoの向かって右隣にオープンした、「Bar Anniversary」さんです。

ajitoでは、モラルがあって、ゴミを持ち帰れる方に限り、ドリンク&ビールをお一人様1本まで、持ち込み可となりました。記事は、こちら
そして、こちら「Bar Anniversary」さんでは、ajitoで食事の方に限り特価(500円)で生ビールが購入可能です。

システムは、ajitoで食事の際に、Bar Anniversaryへ出向いて生ビールを自分で購入、ajitoへ自分でデリバリ、生ビアでプファー、ajitoの絶品創作麺とビアを堪能。
食後、自分でグラス返却、です。
R0017505.JPG
また、Bar Anniversaryさん店内でも、ajitoで食事の方に限りチャージ無料のようです。
あ、あくまでBar Anniversary営業時間内(18:00〜)のみ可能です。

夜訪問して、ピザソバと生ビールの夢のデュオを満喫したいっす(笑)

並び始めてから20分後、「Verde -ベルデ-」完成でーす♪
R0017509.JPG

「Verde(ベルデ)」とは、イタリア語で「緑」の意味です。というわけで、つけ麺のつけ汁が深緑色です。
R0017516.JPG

つけ汁の器は、透明なガラス製。このまま冷蔵庫で冷やされていたようで、キーンと冷たいです。
R0017519.JPG
掲示によると、「モロヘイヤ使用で少し青臭いです。夏バテ気味のお客様へ。」とのこと。
モロヘイヤというとネバネバ系なので、つけ汁に少しトロミがあります。

夏バテというか、お疲れ気味なので(笑)、スタミナ系は嬉しいです。

そして麺皿、こちらもキンキンに冷えています。
R0017512.JPG
盛り付けと彩りが美しいです。

具は輪切りレモン、ネギ、ピンク色が鮮やかなスモークサーモンです。黒い粒々は、多分ブラックペッパーをしょうゆ味に味付けしたモノですかね?
R0017513.JPG

麺は恐らく、オリーブ油(?)で和えられてます。
R0017520.JPG

緑色のつけ汁は、野菜の旨みが溶け出して美味しいですが、ヘルシー志向でしょうか?やや塩分控え目。
R0017514.JPG
そこに、スモークサーモンの塩味が加わると、丁度良い塩梅になります。計算し尽くされていて、技ありですね!

パスタチックな麺にモロヘイヤソースの出会い、食べてるときは青臭さも全く感じられず、するするととても食べやすいです。
R0017522.JPG
色さえ気にしなければ、ちょっぴり和風なジェノベーゼパスタのようです。いやぁー、本当に美味しいですねー。
(My箸持参でしたが、今回はお店の洗い箸を使わせて貰いました)

麺を食べ終えたら、卓上ポットにあるサバ出汁スープでスープ割りしてみました。
さらさらのスープになって、一見スッキリジュース(©脳内エステ IQサプリ)みたいですが、こちらもサッパリとして美味しかったです。

次回は、リニューアルしたというピザソバ狙いですね。とすると、金曜夜かな。ご馳走様!

ajito



お店のデータはこちら、とらさんサーチをご覧下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック