石山勇人さんプロデュースによるぐるナビ・六甲バター(Q・B・B)・エースコックの夢のコラボ企画「チーズラーメンコラボ」が6月4日からスタートしています。
企画の詳細はこちらに詳しいですが、企画の一環として東京を代表する有名ラーメン店10店で創作チーズラーメンが、6月4日から7月3日まで提供されています。(お店によって期間変更あり)
コラボ参加の10店とメニュー名は、以下の通りです。
麺酒場 凪/青いつけ麺『牛の一生』…900円
ラーメン食堂 粋な一生/チーズ湯麺…750円
麺屋武蔵 虎洞/帆立とチーズの塩ら〜麺…880円
らぁ麺トラットリア/京都九条ネギとゴルゴンゾーラのかけそば…880円
ajito/ピザソバ…800円
ラーメン専門店 荻窪 二葉/味噌チーズ和えそば…900円
中華そば 椿/塩油そば…700円
アイバンラーメン/アイバンラーメンチーズつけ麺…800円
麺屋 宗/西の魔女〜チーズまぜ麺〜…900円
ガガガ職堂/濃みそラーメン+チーズどか盛…850円
ガガガ職堂/Tukemen France/チーズ麺プログラム…900円
というわけで、チーズコラボ麺をお目当てにやって来ましたのはこちら、立川アレアレアにあるラーメン集合施設「ラーメンスクエア」内の、らぁ麺トラットリアです。
こちらのお店は、イタリアンのシェフ石塚 和夫さんが、TBS系「ガチンコラーメン道」出演を機にラーメン店を始めたものです。川崎LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)店には以前行きましたが、あちらは閉店してしまったのですね(T_T)
こちらの訪問日は、6月19日です。

ラーメンスクエアは、JR立川駅南口至近、ペデストリアンデッキで駅と直結した複合商業ビルアレアレア2の3Fにある、ラーメン集合施設です。
フロア内は、ニューヨークをイメージしたインテリアで、広々していてとてもお洒落な雰囲気です。

2008年6月現在6店のラーメン店が入っています。

定期的に「ラーメン・トライアウト」というコンテストが実施され、人気投票で勝ち残った店舗への入れ替えも実施されています。


ということで(?)、らぁ麺トラットリアです。

チーズコラボメニューは、「京都九条ねぎとゴルゴンゾーラチーズのかけそば」(880円)です。
限定数は、特に設けていないそうです。
券売機です。

コラボ麺は、最上段の「シェフのきまぐれ」(880円)をポッチとします。
卓上の様子です。

ここが、ラーメン店と忘れそうなほど、、、
どう見ても、イタリアンレストランとしか思えません。

そして遂に、「京都九条ねぎとゴルゴンゾーラチーズのかけそば」完成でーす♪

かけそばなので、麺とスープ、ネギにチーズしか入ってません。
ベースとなるスープは、こちらのお店の一番人気「黄金の塩らぁめん」のものを使用ということで、名古屋コーチンの塩味スープです。

このスープ、淡白な口当たりながら、後から深いコクが感じられて、とっても美味いです。
麺は、国産小麦「春よ恋」で作られた細麺で、パスタチックな食感。ツルシコで、とてもいい感じです。

スープの底にもたっぷりと沈んだゴルゴンゾーラチーズ、そしてどっさりの九条ねぎ、最初は正直なんていう組み合わせかなー!?って思いました。

しかし、これが意外なほど合うんです。ゴルゴンゾーラの濃厚な風味にネギのシャキッとした味が、なんというか博多ラーメンに九条ねぎがぴったりなのと同じ原理なのでした!
そして、チーズがどんどんスープに溶けだしていきます。サッパリと繊細なコクのあるスープが、濃密なチーズ風味の濃厚スープへ味変していくのです。これまた、素晴らしく美味しいですね〜!

これならトッピングでネギ増ししても、美味しくいただけますねー!って、トッピングネギは、券売機にありませんでした(^_^;)
シンプルな構成ながら、印象に残る一杯でした。美味しかったです。ご馳走様!
お店のデータはこちら、とらさんサーチをご覧下さい。