石山勇人さんプロデュースによるぐるナビ・六甲バター(Q・B・B)・エースコックの夢のコラボ企画「チーズラーメンコラボ」が6月4日からスタートしています。
企画の詳細はこちらに詳しいですが、企画の一環として東京を代表する有名ラーメン店10店で創作チーズラーメンが、6月4日から7月3日まで提供されています。(お店によって期間変更あり)
コラボ参加の10店とメニュー名は、以下の通りです。
麺酒場 凪/青いつけ麺『牛の一生』…900円
ラーメン食堂 粋な一生/チーズ湯麺…750円
麺屋武蔵 虎洞/帆立とチーズの塩ら〜麺…880円
らぁ麺トラットリア/京都九条ネギとゴルゴンゾーラのかけそば…880円
ajito/ピザソバ…800円
ラーメン専門店 荻窪 二葉/味噌チーズ和えそば…900円
中華そば 椿/塩油そば…700円
アイバンラーメン/アイバンラーメンチーズつけ麺…800円
麺屋 宗/西の魔女 〜チーズまぜ麺〜…900円
ガガガ職堂/濃みそラーメン+チーズどか盛…850円
ガガガ職堂/Tukemen France/チーズ麺プログラム…900円
というわけで、チーズコラボ麺をお目当てにやって来ましたのはこちら、上板橋のガガガ職堂 A short chainです。
こちらは、麺屋零式 本店@板橋区役所前の姉妹店として、2008年3月1日にオープンしました。とにかく型破りというか、独創的なメニューで、一躍有名となりました。訪問日は、6月17日です。

1・2枚目の写真は食後に撮影したものです。「ガガガ職堂」は、「食堂」あるいは「食道」のタイプミスではありません。本当にそういう店名です。
定刻チョイ遅れ、8時5分に開店です。
店内はカウンターのみ11席。入口は狭く感じますが、奥はゆったり結構広く感じます。

壁です。なんというか、ヒップホップ調なアートですねー!
店内に券売機は無く、メニューを見て注文、食後店内最奥のレジにて精算方式です。
チーズラーメンコラボの告知です。

オーダーは、チーズコラボ麺のTukemen France/プログラム〜チーズ麺編〜『GAGA-セット』(980円)です。

「Tukemen France」とは、もともとこちらのお店で実施している期間限定の創作つけ麺シリーズのことです。ぐるナビのチーズコラボが始まる前から、数回実施されているようです。
ガガガ職堂のぐるなびコラボ「Tukemen France/チーズ麺プログラム」は、毎週つけダレを変えるそうです。
先週までは、「ミートフォンデュ」というメニューでした。それが今週(6/17)から『GAGA-セット』に変わりました。
ラーメンメニューです。

「濃味噌ラーメン」が、基本メニューですね。
「濃味噌ラーメン激神盛り」(2000円札)を一時間以内に完全間食(完食?)すると、店内に一年間、間食(敢闘)ポスターを貼り出してくれるそうです(爆)
つけ麺メニューです。

麺の量は、通常300gです。「Tukemen France/プログラム」の説明が、書いてありましたね。
お酒&おつまみメニューです。

「鳥皮餃子」は、ネット上でも大評判のようです。
卓上の様子です。

店内掲示の貼り紙。

「日曜日はつけ麺の量何グラムでも 無料」
「替え玉(細麺) 何杯でも無料です」・・・開いた口が塞がりませんがな!(^_^;)
待つことしばし、「Tukemen France/プログラム〜チーズ麺編〜『GAGA-セット』」(長っ)完成でーす♪

『GAGA-セット』のセットとは、ライス付きという意味だったのですね〜!(汗
『GAGA-セット』の説明掲示に、「一見統一感のなさそうなメニュー構成だが・・・ 毎日変わる味&メニュー 70杯前後無くなり次第終了」とありました。確かに、統一感はあまり感じられません(笑)
まず麺は、「チーズを30%使用した世界初のチーズ麺」(ぐるなびより)とのことです。

チーズを練りこんだだけでは飽き足らずに、さらに粉チーズをかけてあるところが念が入ってます。

極太で風味豊か、食感も良く美味しい麺ですね。ただ、ちょっと気になったのは、長さがバラバラで短い麺や千切れたような麺も、器の中に多くあったことです。チーズ麺ということで、製麺が難しいのか、切れやすいのかもしれません。
つけダレは、なんと緑色でした!
その色は、様々な種類の野菜を煮込んだために緑色になったそうです。トロットロで濃度も高く、そのお味は、濃厚なチーズと野菜の旨味が凝集して、たっぷりこってり、これは美味しいです。

クルトンが入っているかと思ったらパンでした。このつけダレは、冷たい仕様ですが、アツアツにすると上質なチーズフォンデュのベースになりそうです。
チーズ麺を、チーズつけダレにつけていただくと、とてもウマーです!

食後に、店主さんに確認したのですが、このつけ麺については、スープ割りは無しだそうです。やっても良いけど、チーズ風味が強く、スープ割りは合わないからとのことでした。
そしてセットの丼です。

左右に2種類の具が配置され、その上に鰹節、手前にはししとうでした。
最初、2種類の具は異なるお肉かと思いましたが・・・
左側は烏賊でした。有名な駅弁でいかめしというのがありますが、ちょうどあの甘辛い味つけです。

そして右側は、やはり甘辛く味付けした豚肉です。

この丼単体でいただけば、美味しいと思います。(あ、個人的には、烏賊煮におかかは不要かと、あくまで個人的にです。。。)
で、チーズたっぷりのつけ麺と一緒に食べると、何とも不思議な感じでした。結果、途中でグロッキー、丼は残してしまいました。
最近の子供は、「ばっかり食べ」が、問題になっているそうです。ある特定のおかずを全部食べ終えて、次のおかずに取り掛かる、「そればっかり食べる」ことですね。
このつけ麺・丼セットなら「ばっかり食べ」の方が、あくまでワタシ的には良さそうです。
あ、そういえば、毎日セット内容が変わるんですね〜!なので、別な日の別なセットであれば、無問題だと思います。
ってか、初訪ならセオリーどおり、人気のディフォを食べるべし!てt感じですね!次回は濃味噌ラーメン・辛味噌ラーメンあたりを狙いたいです。ご馳走様!
お店のデータはこちら、とらさんサーチをご覧下さい。