今回のお店はこちら、京橋のらーめんダイニング ど・みそさんです。
ど・みそさんは、都内を代表する、味噌ラーメンの名店です。とても人気があり、昼夜を問わずしばしば行列しています。
前回お邪魔したのは、開店2周年記念限定みそらーめんをいただいた3月15日でした。訪問日は、5月21日です。約2か月振りの再訪です。
あ、賑やかなお隣のお店は、十割蕎麦で有名な恵み屋さんです。夜は、店頭にテーブルを出して、立ち飲み蕎麦屋になるんですね(汗
ど・みそさん、到着時点で、店頭に5〜6名程度の行列、しばし近所で時間を潰して、再びトライ、今度は中待ち1名でした。
待つほども無く店内へ。入店すると、齋藤店主さん、にっこり、どーもこんにちは〜!
まず券売機で食券購入です。
オーダーは、4月から夜の部限定で復活した「特みそつけめん」(900円)にしました。
「特みそつけめん」は、2006年・2007年と夏季に夜の部限定で実施していたようです。冬期は、一時休止でした。いつか食べたいと思っていましたが、なかなか機会が無く、今回初チャレンジです。
食券を渡すと、こってりか普通かを尋ねられます。こってりをお願いしました。
次に、普通盛りか大盛りかを尋ねられます。大盛り無料だったのですね〜!麺の量を確認したところ、普通盛りで150g、大盛りで220g程度とのことでした。ならばと、大盛りをお願いしました。
卓上の様子です。
お箸は、エコに対応して塗り箸完備です。My箸持参でしたが、お店の箸を借りてしまいました。
まず最初に、つけめんのつけ汁から提供されます。ほどなくして「特みそつけめん(こってり・大盛)」完成でーす♪
麺の上には、海苔、半熟ゆで玉子、チャーシュー、茹でモヤシです。
麺は、浅草開化楼の特注麺。しなやかでコシがあり、口中で跳ねるような食感が楽しめますね。これ、2007年10月から登場した、トリコ麺でしょうか?
つけ汁の表面には、魚粉がこんもりとのっかっています。
魚粉の他に、つけ汁の具は、細切りネギ、ニラ、胡麻です。
こってり指定なので、たっぷりの背脂もスープに溶け込んでいます。
魚介風味も香る濃厚な味噌味スープに、コシとピロピロ感を併せ持つ麺をつけていただくと、美味〜!うんまぁ〜い!うんうん、イケるっす!
かんなりパンチのある味噌味ですね。とっても濃厚、でもくどさは感じさせず、するすると、後引く美味しさです。
つけめんは、初めていただきましたが、ど・みそさん、味噌ダレとスープ、ますます美味しくなってやしませんか?
麺を食べた後も、美味しくって舐めるようにスープをいただいていたら、スープ割りもできますよとのお言葉、ではと、お願いしました。
インパクトの強いつけ汁が、さっぱりとした上品なスープに変貌しましたね。これも、美味しいです。
ど・みそさん、期待が大きかったですが、期待に違わぬ完成度でした。とても美味かったです。
食後、店主さんとちょっぴりお話。本格的な夏に向けて、冷やしメニューも考え中だそうです。ただまだ、具体的にはなっていないみたいです。冷やしを実施するにしても、夜の部限定で、まずは少数の限定数で始めることになるでしょう、とのことでした。
ど・みそさんの冷やしメニュー、楽しみに待ってマース!どうも、ご馳走様でした♪
お店のデータはこちら、とらさんサーチをご覧下さい。
待つほども無く店内へ。入店すると、齋藤店主さん、にっこり、どーもこんにちは〜!
まず券売機で食券購入です。
オーダーは、4月から夜の部限定で復活した「特みそつけめん」(900円)にしました。
「特みそつけめん」は、2006年・2007年と夏季に夜の部限定で実施していたようです。冬期は、一時休止でした。いつか食べたいと思っていましたが、なかなか機会が無く、今回初チャレンジです。
食券を渡すと、こってりか普通かを尋ねられます。こってりをお願いしました。
次に、普通盛りか大盛りかを尋ねられます。大盛り無料だったのですね〜!麺の量を確認したところ、普通盛りで150g、大盛りで220g程度とのことでした。ならばと、大盛りをお願いしました。
卓上の様子です。
お箸は、エコに対応して塗り箸完備です。My箸持参でしたが、お店の箸を借りてしまいました。
まず最初に、つけめんのつけ汁から提供されます。ほどなくして「特みそつけめん(こってり・大盛)」完成でーす♪
麺の上には、海苔、半熟ゆで玉子、チャーシュー、茹でモヤシです。
麺は、浅草開化楼の特注麺。しなやかでコシがあり、口中で跳ねるような食感が楽しめますね。これ、2007年10月から登場した、トリコ麺でしょうか?
つけ汁の表面には、魚粉がこんもりとのっかっています。
魚粉の他に、つけ汁の具は、細切りネギ、ニラ、胡麻です。
こってり指定なので、たっぷりの背脂もスープに溶け込んでいます。
魚介風味も香る濃厚な味噌味スープに、コシとピロピロ感を併せ持つ麺をつけていただくと、美味〜!うんまぁ〜い!うんうん、イケるっす!
かんなりパンチのある味噌味ですね。とっても濃厚、でもくどさは感じさせず、するすると、後引く美味しさです。
つけめんは、初めていただきましたが、ど・みそさん、味噌ダレとスープ、ますます美味しくなってやしませんか?
麺を食べた後も、美味しくって舐めるようにスープをいただいていたら、スープ割りもできますよとのお言葉、ではと、お願いしました。
インパクトの強いつけ汁が、さっぱりとした上品なスープに変貌しましたね。これも、美味しいです。
ど・みそさん、期待が大きかったですが、期待に違わぬ完成度でした。とても美味かったです。
食後、店主さんとちょっぴりお話。本格的な夏に向けて、冷やしメニューも考え中だそうです。ただまだ、具体的にはなっていないみたいです。冷やしを実施するにしても、夜の部限定で、まずは少数の限定数で始めることになるでしょう、とのことでした。
ど・みそさんの冷やしメニュー、楽しみに待ってマース!どうも、ご馳走様でした♪
お店のデータはこちら、とらさんサーチをご覧下さい。