本日は、「らーめんダイニング【ど・みそ】」さんです。今や、首都圏の味噌ラーメン専門店の中ではずば抜けた人気を誇る行列店です。
shop.jpg
そんな人気のお店ですが、オープンしたのは2年ほど前、正確には2006年3月15日がオープン日です。

そうです、3月15日は、ど・みその誕生日。今度の3月15日(土)で、「らーめんダイニング【ど・みそ】」は開店二周年を迎えるんですね〜!
どうも、おめでとうございまーす*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:


そんなわけで、齋藤店主さん自ら開店2周年を記念して、限定味噌ラーメンを企画されました。



R0011686.JPG
限定ラーメン実施要綱です。
     開店2周年記念限定みそらーめん!
     限定300食
     3/14(金) 11:00〜15:30 18:00〜22:00
     3/15(土) 11:00〜16:00
     なーんとプライスたったの1コイン 500円
     先着200名様プレゼント付

3月14日夜の部に、雷と豪雨、土砂降りの中、行ってきました(笑)
確か、2007年9月のらーナビ限定「プレミアムみそカレーらーめん」以来の訪問です。
開店前シャッターする予定が、客先打ち合わせが長引いて、開店直後の入店になりました。確か、先客5名でしたでしょうか?

券売機もアニバサリーモードです!
R0011671.JPG
それにしても500円って、小麦を始めとして原材料など何もかも値上がりするこのご時世、破格のプライスですね〜!
これは店主さんの、ここまでやってこれたのはお客様あってのこと、わざわざ来ていただいているお客様への日頃の感謝の気持ちをこめての、出血大サービスではないでしょうか?
ってか推測で書いてますけどね〜(^^ゞ

着席して、食券を渡すと、こちらの券をいただきました。
R0011691.JPG
100円トッピング無料券ですね〜!プレゼントって、このことでしたか!本当ならファンがお祝いをすべきところ、どこまでもサービスたっぷりですね〜(^_^;)

で、ラーメンを待っていると、なんと最初の後客に、hi-snowさん登場。香ばしい展開ですね(笑)どーもーこんにちは!

待つことしばし「開店2周年記念みそらーめん」完成でーす♪
R0011672.jpg
具は、チャーシュー、コーン、モヤシ、ニラ、ネギ、半熟ゆで玉子半個、、海苔です。

麺の上にこんもりと乗っかっているのは、春雨を揚げたものですね〜!
R0011675.jpg
春雨のグラマラスなボリュームが、お祭り感を醸し出していますね〜(笑)

そういえば、最近いただいた、こちらのお店でも春雨を使っていましたね(汗)

全体に振りかけられている黒い粒々ですが、なーんとゴマの天ぷらだそうです。ゴマに粉をまぶして、油で揚げているそうで、その手間たるやどんだけ〜な感じです。
R0011684.jpg
カリカリと香ばしくって、いいアクセントですね。美味しいです!

スープは、ノーマルの「ど・みそ」のスープのコッテリの半分くらいの背脂投下量だそうです。云わばアッサリとコッテリの中間ですね。
R0011681.jpg
でも、久々に食べるどみそのラーメン、濃厚なのに後引く旨さで、うん、うん、これこれ、って言う位美味しいです。

麺は、浅草開化楼の中太縮れ麺。
R0011683.jpg
そういえば、2007年10月に、麺が変わったんですよね。以前の麺は太さの違う2種混合コラボ麺でした。今度の麺も、濃厚スープに負けず、しなやかで美味しいです。

チャーシュー、厚手。うわっ、ウマ!
R0011677.jpg

玉子は、味玉ではない半熟玉子ですね。
R0011679.jpg
濃厚スープなので、箸休めにちょうど良い感じです。

味噌の風味も良く適度なコッテリ感で、美味い旨いとまたたく間に完食してしまいました。
R0011685.jpg

今回の限定も、かなり美味しかったです。ってか、通常「みそらーめん」700円、具増量の「特みそ」850円でしたよね。
本当に破格のダイナマイトプライスですねーーー!しかも美味しい。

ど・みそさん、どうもご馳走様でした。
二周年記念、本当におめでとうございます。来年は、七五三ですね!(笑)

らーめんダイニング ど・みそ



ど・みそ店主さんのブログは、こちらです。
お店のデータはこちら、とらさんサーチをご覧下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック