今回ご紹介するお店は、秋葉原と御徒町の中間位にある「めん屋いなば」です。
P1060988.JPG
最寄り駅は、日比谷線仲御徒町駅ですが、銀座線末広町、JR秋葉原、JR御徒町からも徒歩圏内です。

こちらのお店は、「麺屋 黒船 御徒町店」がリニューアルしたお店だそうです。
「麺屋 黒船」といえば、ちゃぶ屋店主の森住さんプロデュースのFC店です。こちらは、そのFCからの脱退組です。
「麺屋 黒船」で働いていた方が、辞めて新潟に同名のお店を先にオープンさせたそうです。こちらは、その関連店です。

オープン日は10/7、訪問日は10/29です。


入店すると、まず食券購入です。
ticket.jpg
オーダーは、左上端の「濃厚豚骨和風醤油らーめん」650円にしました。

券売機は見づらいですが、卓上にもメニューがありました。
P1060992.JPG

麺の量は、かなり多いというインフォもありました。
P1060991.JPG

こちら、店内の様子です。
P1060990.JPG

待つことしばし、「濃厚豚骨和風醤油らーめん」完成でーす♪
P1060996.JPG
具は、分厚いチャーシュー2枚、メンマ、海苔、刻みネギ、キャベツ、茎ワカメです。

実はこのメニュー、お店が「めん屋黒船」だった頃に、限定で提供していたメニューでした。それが、「めん屋いなば」として独立する際に、以前の限定メニューを定番としてラインナップすることになりました。元が限定メニューなので、ちょっと凄いところがあります。

何が凄いと言って、このスープです。
P1060999.JPG見るからにトロットロですが、実際にとても粘度が高く、まるでポタージュのようです。

このスープ、豚足を煮込んでゼラチン質が溶け込んだ、コラーゲンたっぷりのものだそうです。
そのスープにたっぷりの魚粉がかけられ、丼には柚子も仕込まれていて和風テイストが追加されています。しかし、バランスが崩れるどころか、スープ本来の味がとてもしっかりとしているため、ちょっとしたいいアクセントになっています。

また、1食分ずつ子鍋でスープを温めていて、とてもアッツアッツでした。

肝心のお味ですが、パワフルというか旨味たっぷりで、実にインパクトのある味わい、これは美味しいです。

普通盛りで200gとたっぷりある麺は、中太のストレート。
P1070005.JPG
しっかりとしたコシがあって、パンチのある麺に負けずに、旨いです。

チャーシューは、片面が炙ってあって香ばしく、厚みもあり食べ応え十分、美味しいです。
P1070004.JPG

メンマは、いわゆる材木型、「渡なべ」系ほどではないですが、太くてコリコリ美味しいです。
P1070006.JPG

あと、具で良かったのは、茹でキャベツでした。濃い味の濃厚スープにキャベツがよくマッチしていました。
かなりヘヴィーな味わいでしたが、ダイレクトな旨さに引き込まれて完食でした。

次回は、この濃厚スープを使った「つけめん」か、あっさりと煮干しを利かせた中華そば、どちらにしましょか?激しく迷いそうです!

めん屋いなば


※11月9日頃、こちらの支店が早くも四谷四丁目にオープンしました。そこも行ってみなくっちゃ!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック