8/25、近所の蕎麦屋さんに行きました。
お店の名前は「そば処 かすかべ山喜」です。天ぷらが美味しいと評判のお店です。
店内は、テーブル席がちょっとモダンな雰囲気。
座敷は、シックで落ち着いた雰囲気です。
子連れなので座敷席へ。
メニューは多彩です。
いろいろあって悩みます。
ごはんものや夏季限定も充実です。
一品料理。
その他、おつまみなど。
オーダーは、「本鴨せいろ」1,050円、連れは「重ねせいろ」1,050円、あと「天ぷら(1人前)」1,300円にしました。
こちらはキッズ用の初期です。
まず、天ぷら登場。
構成は、しいたけ、かぼちゃ、キス、インゲン、谷中生姜、車海老、イカ
コンパクトに盛られていますが、内容は豊富です。
続いて「本鴨せいろ」登場。
せいろと言いつつ海苔がかかっていいるんですね。
そばつゆは濃口醤油にカツオが効いて鴨のダシが溶け出しています。
蕎麦は、北海道音威子府(おといねっぷ)産の蕎麦粉を石臼挽きの手打ちで提供とのことです。(公式HPより)
食べた感じは、特に特筆すべきところはありませんが、普通に美味しいです。
鴨肉は埼玉県幸手特産の未冷凍の合鴨肉とのことです。
食べやすいく小さいサイズにカットされて入っています。大きめカットが好きですが、食べやすいことは食べやすいです。
続いて連れの「重ねせいろ」です。
うどんと蕎麦の一緒盛りですね。
うどんです。
ごく普通です。
蕎麦は、「本鴨せいろ」のものと同一タイプです。
薬味は、オーソドックスにネギとわさび、うずらの玉子がついています。
やはり、こちらのお店は素晴らしく天ぷらが旨いです。
海老は車海老で、揚げ具合、風味、味が、とてもいい感じです。
こちらは珍しい谷中生姜の天ぷら。
外はカリっと、中は半生で食べると口中にさわやかな辛みが広がります。これは、新鮮な味わいでした。
最後に蕎麦湯をいただいて満足です。
ここは、落ち着いたゆったりと寛げる空間で素晴らしい天ぷらをいただけます。
蕎麦、うどんは普通に美味しいですが、やはり天ぷらは有名店に匹敵するクオリティでした。美味しいです。
「かすかべ山喜」の公式HPはこちらです。