今回は、味噌らーめんでの中で私のお気に入りの1店をご紹介します。

そのお店は、「らーめんダイニング ど・みそ」です。訪問日は、8/19です。

当ブログでは、以前、5月に味噌専門店として「味噌味で感動したお店」としてご紹介しました。

今回のお目当ては、とある携帯サイト超らーめんナビの会員限定メニュー「プレミアムみそカレーらーめん」850円です。


限定の注文方法は、まず券売機で「特みそらーめん」850円のチケットを購入します。

そのチケットをお店の方に渡すとき、携帯「チケットが麺」、おっと「チケット画面」を提示します。
携帯サイトの注文方法を読むと『できれば「にっこり笑って」ご注文ください』と書いてあります(滝汗;;

店内は、ショットバーの様にお洒落な空間です。

卓上も奇麗です。

5月の時点では割ばしでしたが、今回は洗い箸になってました。エコに取り組むお店が増えてますね~!

待つことしばし、「プレミアムみそカレーらーめん」完成です。

「お好みでご利用下さい」と、当メニュー専用に「やまつ辻田」の山椒が提供されます。

「やまつ辻田」は、創業明治35年、大阪の名門和風香辛料専門店です。

スープですが、「ベースは、豚骨・鶏ガラなどの動物系とカツオ・サバ、宗田の厚削等を含む魚介系ダブルスープ。
そこにカリスマ味噌屋「はるこま屋」の2年モノ天然熟成味噌を1/3、その他、信州味噌、八丁味噌、仙台味噌、江戸甘味噌、石垣島の塩、数種類のブレンドカレースパイス、オーガニックターメリック、クミン、山椒などを合わせたみそカレーらーめん。」(超ナビサイトより引用)

これは風味豊かですね。スパイシーで爽やかな芳香が、口腔から鼻に抜ける、そんな感じです。
「みそカレー」ですが、全然辛くはありません。いろいろな味噌がブレンドされたタレは、甘さが強いですが、複雑で深いコクがベースにあります。
そこに、スパイスの豊潤な香りと旨みがブレンドされています。
背脂もたっぷりと浮いて、まろやかさをプラスしていますが、くどさはまったくありません。これは美味いな~!

「麺も小麦の風味あふれる風味麺と、タピオカ粉入りのもちもちとした食感が楽しめる食感麺の2種類を混ぜ、
独特の舌触りとのど越しを醸し出している。」(超ナビサイトより引用)

2種類の麺は、写真では分かりにくいですね。

「小麦の風味あふれる」とのことですが、スープが濃厚で、カレーの風味も効いていて、小麦薫り立つ、という風には感じられませんでした。
でも、やや固めのゆで加減の太麺、モチモチなのにシコシコで、濃い目のスープによく合って食感よく美味しいですね~!

具は、糸唐辛子、半熟ゆで卵、チャーシュー、もやし、キャベツ、おくらです。

チャーシュー、大ぶりで柔らかく旨いです。

スープに浸すと、美味加速します!

シャキシャキのキャベツが大量に入っていて、これが濃いスープによく合います。

あ、ライスも頼めば良かったかも!

玉子は、半熟加減が絶妙です。

これも、濃い目の味の箸休めにちょうどいい感じです。
途中で、「やまつ辻田」の山椒を投入すると、濃い味の味覚をリフレッシュできます。

久々の来訪でしたが、やっぱり旨かったです。
券売機メニューには、夜限定の「特みそつけめん」もありました。こりゃ、つけ麺も食べにこなくちゃー!

 ★今回の限定麺「プレミアムみそカレーらーめん」
   現定数は、昼夜各10食限定です。
   提供期間は、2007/09/18(火)~2007/10/15(月)までです。

「らーめんダイニング ど・みそ」店主さんのブログはこちらです。

「らーめんダイニング ど・みそ」の以前の記事はこちらです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック